リベラルな役人
@liberal_abc
立憲民主党を支持する30代男性です。
お待たせしました! \20代・30代限定/立憲のこれからを語ろう!気軽な意見交換会 【日時】7月27日(日)10時30分〜11時45分 【場所】新宿駅周辺(参加される方にのみお伝えします) 参加される方は7月25日(金)までに下記フォームにご記入ください! forms.gle/ot4VMgGt1q62LZ…
こちらの集まり、市民の方に丸投げするのは流石にないので、私が引き継ぐことになりました。 今日中に方向性をつけたいと思ってますのでしばしお待ちください。 自治体議員の皆さんもぜひご協力ください🙏
都ファ自公による談合・やらせ都政を変えてください!!
今日7月23日から都議会の新しい任期がスタートしました。 今期より、ミライ会議と生活者ネットワーク、無所属の皆さんと統一会派を結成することとなり、今日は統一会派の仲間22名が一堂に会して、会派総会を開催。…
政治オタク的にはこの選挙、立憲は敗北というのが大方の認識かと思うが、やはり、有権者は立憲がこの選挙で負けたとは思ってないと思う。議席減らしてないんだもん。 野党第一党は立憲民主党。反省すべき点は山ほどあって、改善しなきゃだけど、過度な自己否定的発信はしないほうがいいと思う。
読売新聞・NNN 世論調査 政権交代ならどの政党が中心がよいか。 立民23 国民23 参政11 維新9 れ新4 保守2 みら2 社民1 共産0
私が熱心な民主党支持者になったのって、12年の自民党総裁選安倍氏当選、維新国政進出で日本の右傾化を心配する心情がきっかけだったんだよね。(その以前から支持はしていたが熱心ではなかった) いまもこの政治状況を憂う人も多いと思うからそういう人たちをしっかりと捉えられる政党であってほしい。
参政党躍進の要因を調べようと参政党関係のアカウントやポストを色々と検索していたら参政党関係のポストがタイムラインに大量に流れてくるようになって精神衛生状態が悪い😭
自公だけでなく共産も議席を減らしているわけで、「既成政党」という枠組みへの嫌悪感を感じる有権者が多かったのでは。すげえポジティブに考えると、そういう状況で現有議席を維持できた立憲は底堅かったと言っていいのでは。(このままで良いとは言っていない)
先週くらいの時点では、参政党は、自民党あたり食ってるだけだったけど、最後1週間で立憲も食われたんじゃない? 一人区で一部競り負けてるのはそこら辺が要因?