手羽元梅唐辛子の煮詰めた奴
@kyjmkh
特定の思想信条、宗教、政党、団体を全面的に支持する立場ではありません。良いところを拾い、可能なら実践したいと思っています。それはそれとして倫理の枠組みに抵触しない範囲のクソリプ、ウザ絡みも好きです。ff外から失礼します!はしません。基本当たり屋です。ごめんね。
Twitterに書き散らかした内容をAIにまとめさせたら格段に読みやすくされてキーッ!ってなりました。 よろしくお願いします。 note.com/kyjmkh/n/n1323…
太っていた頃は、お腹が大き過ぎて、爪を切るのも大変でした。 一回、一回、息を止めその一瞬で爪を切っていました。 けど今は、楽に爪も切れるので、とても嬉しいです✨ 太っていた頃は、色々な事がキツかったり辛かったりしました。けどそれは当たり前と思っていました。…
【ウナギを餌でメスにする 最新研究】 news.yahoo.co.jp/pickup/6547036
※そうめんは冷やすな!!【新調理法】 「材料」 ・冬だと思い込む。 「作り方」 1.素麺は冷やすな! #そうめん #素麺 #ガチな出汁
モデロイド「マークニヒト」完成。 異形なロボットなのに、とても魅力的な機体。そのうち、マークアレスも作りたい。 #モデロイド #マークニヒト #蒼穹のファフナー #ガンプラ
もう普通の唐揚げには戻れないって思ったやつです。 揚げてから甘辛いたれをまとわせる背徳感のあるレシピ。 下味にかつお節を入れることで、うまみが増強されて最高においしくなります!
ヤスリがけ等、ホビー関係で発生する粉塵(ふんじん)に対しての注意喚起ドキュメントができました。 粉塵は溶剤のようなわかりやすい危険性ではなく、高齢になって初めて気付く症状の原因になり得ます。 よりよりホビーライフの一助になれば幸いです。
子どもの頃に触れた、学習目的に作られた進◯ゼミのゲーム。すぐにやらなくなっちゃとたのを思い出した。 保育士としては「ねらい」を考える癖がついてしまっているので、それが優先順位の先頭にならないように気をつけたい。
「〇〇が遊びながら身につく」 「〇〇力を遊びで伸ばす」 学びのために 何かを身につけるために 成長のために 後から外付けで持ち込まれたような遊びは「遊び」なのかと そういった手法をすべて否定するわけではもちろんないけど 遊びそのものを大事にする 遊びからはじまる ここに意味がある
ワンアクションが致命傷になり得る相手と真正面から戦ってはいけない。多少心得があったとしても、一撃でひっくり返される恐怖は身体を縛る。のでこれが正解。特に小学校中学年くらいからであれば、ナイフを目視した瞬間に全力疾走すればかなり生存確率は上がる。危険を感じたら即走れる瞬発力が大事。
これはほんとで、20代のころ、海兵隊にいた友人と合気道をしてたのだが「俺は合気道やってるからナイフなんて楽勝さ」と生意気言ったら「オッケーやってみよう」と短い木剣の刃の部分にチョークで白く塗り、ナイフ取りの自由技をやった。数手かわして上手く投げてナイフも奪えたので「ほらな、合気道し…
これはほんとで、20代のころ、海兵隊にいた友人と合気道をしてたのだが「俺は合気道やってるからナイフなんて楽勝さ」と生意気言ったら「オッケーやってみよう」と短い木剣の刃の部分にチョークで白く塗り、ナイフ取りの自由技をやった。数手かわして上手く投げてナイフも奪えたので「ほらな、合気道し…
ガチムチの兵隊さんが教えてくれる、ナイフを持った人間と対峙した時の対処法。一般人ならばこれが一番正しいのかも知れない
みんな一生懸命花火大会で花火の写真を撮ってるけどね、花火の写真なんて見返すことないの、肉眼で楽しみなさい
【親子でSL大樹を完成させよう!】 \この夏最高の思い出を東武鉄道で/ 夏休み特別企画 『SL大樹パーツラリー』開催! 下今市駅、鬼怒川温泉駅の2駅を 電車やSL等で巡り、 クラフトパーツを集めて… 親子で力を合わせ、 全長約40cmのSL大樹を完成させよう! 完成品は“飾れる&使える ”SL…
私も数年前… 『女の人がガンダム好きなわけない! てか女の人にこんなかっこいい塗りできるわけない』 と、言われたことあるなぁ… 心の底からかっこいいと思ってるから! めちゃくちゃ魅力を感じてるから!!!! 数ヶ月かけて1つのガンプラ筆塗り作品を仕上げれるのよ!?!?!?
ダイエットの記録をYouTubeでやってます!運動や食事を載せてます! もし登録してくれて見てくれたら嬉しいです!よろしくお願いします↓ youtube.com/channel/UCt9sX…
大人と子どもが、同じ空間で同じ音楽で同じ踊りを楽しんでいるのは凄く美しい光景だ。混ざりたい。
新宝島(本人歌唱)で盆踊りを踊れるのは太宰府民ぐらいかもしれない 素敵なお祭りでした! #太宰府天満宮 #夏の天神まつり
叩かれそうなこと言うと、仕事は適当にやるべきものと思ってます。
「仕事は毎回全力で!」というのはその通りなんだけど、求められているものとシチュエーションを見極めないと「子どもの食卓に毎回満漢全席を並べる料理人」みたいになってしまうので注意が必要。 「食パンとコーヒーがほしい」こともクライアントにはある。
ナスと大葉を漬けた奴が美味すぎてそちらに改名したい。 ナス全部食べた後に漬け汁をご飯にかけて食べてもそこまでの感動がないことから、ナス、大葉、漬け汁の三者が揃ったコラボレーションが重要だとわかる。 うーんトリニティ。