SORYU
@ktakaha7
最近はスケールモデル、主に航空機、艦船模型などを趣味でちまちま作ってる模型好き。気が向いたらガンプラ等も製作しますd('∀'*) 無言フォロー全然OK、自分も失礼します(*ᴗˬᴗ)⁾
#モデルグラフィックス9月号 にて #ピットロード さんの 1/700駆逐艦「雪風」1945を担当させて頂きました。 #ファインモールド さんより ナノ・ドレッド 1/700日本海軍 駆逐艦雪風用セットのサンプルをご提供頂きましたので、こちらを使用して製作しております。 是非、宜しくお願いします🙇




フジミ 1/72 KV-107Ⅱ 本日は床面のローラーやタイダウンポイントを作ったり。 バブルウインドウは胴体表面のモールドで切り抜くとピッタリ嵌め込めます。説明書通りに組むよりもらしくなるのでオススメ。 MH-53Eは製作工程の検討中。前胴と後胴で分けた方が楽かな。 #セーブザマナティー
昨日仕事帰りばったりホビーランドに向かう途中の吉尾さん🥸にばったりお会いしたのですがまさかマリリン・モンロー持ってきて下さってたとは!!出勤して喜びの私✨展示させていただいてますので皆様ぜひ見にきて下さいです😊✨これは眺めちゃう! #ホビーランド #本町ホビーランド
#モデルグラフィックス #電飾しましょR 25日発売のModelGraphix誌に電飾しましょ!リターンズを連載中です(^^)o 2回目は電飾の構想を練る!ということで、どこをどう光らせるのかを紹介しています 引き続き、よろしくお願いします(*'▽')/
過去作アップデート ピットロード 1/700 護衛艦きりしま 主砲発砲中で製作した「きりしま」 通常航行中の写真も撮りたくて演習終了後に散らかった空薬莢を片付けする隊員さんと未発砲の主砲を新たに配置してプチリメイクしてみました。
お知らせ 明日7月27日(日曜日) 野蒜のギャラリーに在廊します 時間は11時から16時まで! 皆様のお越しをお待ちしております😄✈️
さて!明日に迫りましたワンダーフェスティバル2025Summerですが!ナイトウモデルズの商品はこんな感じであります。新作がダンジョン飯より「1/20イヅツミ」、宇宙家族カールビンソンより「原住民トリオ」の二点。おっさんたちの再販もありますよー!お待ちしております! #WF2025S
「36inch サーチライト」🇺🇸🔦 日本とはだいぶ形状が違っていて、セミスクラッチでなるべく作り込みました(^^; #エセックス #CV9
10月4日開催#チョートク さんを講師に迎えた展示会&トークショー #テンプラ002 、 只今より下記リンクのフォームから申し込みを開始します。展示会のレギュレーションも合わせて確認ください。申し込み締め切りは9月7日までとなります。皆さんの参加をお待ちしています! docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
いっけな〜い遅刻遅刻!(発売当日だよ!) モデルグラフィックス2025年9月号、本日発売です! 今回は「GSIクレオス」特集。 模型用品メーカーとして知らぬ者なし、そんなGSIクレオス様の多岐にわたる製品から注目の新製品、編集部オススメの品を使用感含めてご紹介。水性塗料使用作例もあり!
目次です! 模型用品の老舗メーカー、GSIクレオスは今、どんなところに力を入れているのか。その製品の長所とは。マテリアル選びの参考としつつお楽しみいただけますと幸いです。 今月は、諸事情により作例の個別紹介につきましては日を改めて行なうこととさせてください……!
いっけな〜い遅刻遅刻!(発売当日だよ!) モデルグラフィックス2025年9月号、本日発売です! 今回は「GSIクレオス」特集。 模型用品メーカーとして知らぬ者なし、そんなGSIクレオス様の多岐にわたる製品から注目の新製品、編集部オススメの品を使用感含めてご紹介。水性塗料使用作例もあり!
8/1より東松島市内各地でLINEを活用したデジタルスタンプを集める地域共創プロジェクトが始まります ブルーインパルスの青いポスト6ヶ所とフレーム切手購入で貰えるスタンプのデザインで協力しました お越しの際はぜひ各地を巡ってみて下さい post.japanpost.jp/notification/p…
今年もブルーインパルスと松島基地航空祭のフレーム切手に写真提供、デザイン協力いたしました 8/1発売 ブルーの切手は宮城県、青森県の郵便局 航空祭の切手は宮城県の一部の郵便局限定です 東松島夏まつりと航空祭限定で販売予定の2種セットにはミニ缶バッジが付くそうです post.japanpost.jp/kitte_hagaki/s…
製品化発表はまだなのですが... 手元にテストショットが届いたのでフライングでご覧ください。 これまで1/700スケールの最上型は「航空巡洋艦→重巡4艦・伊吹」と発売してきました いずれも洋上タイプで、艦底まで含むフルハルタイプは製品化しておりませんでした。 画像は航空巡洋艦 最上
1/700スケールの最上型フルハルモデルを製品化検討中。 航空巡洋艦の最上、重巡洋艦の鈴谷や熊野など、特シリーズで展開している最上型各艦製品に、新規艦底パーツを追加起用する方向でモックアップを製作し検証・検討中。 ↓よければ詳細について引用RTをご覧ください