汀こるもの@紫式部と清少納言の事件簿
@korumono
汀こるものです。おさかな大好き。『紫式部と清少納言の事件簿』8月27日発売!@_thanatos666 は宣伝アカウントです。
平賀源内の非業の死の謎に迫る! その死亡フラグは時を遡ること、新・暴れん坊将軍での尾張藩のやらかしから端を発していた!という2025年正月狙い撃ちみたいな歴史ミステリを去年書きました 『最強の毒 本草学者の事件帖』汀こるものkadokawa.co.jp/product/322306…
「なるほど」と思いつつちょっと検索したら、業務用のブルーシートや帆布などでは100mや50mのサイズが普通に売ってた。
ガンダムが被る用のデカい布、あんなでかい布は無いだろうしたくさんの記事を縫い合わせているのだろうな→でも大きすぎて縫うの大変だよなあ→もしかして、ガンダムが縫ってる……?←いまココ
縦方向の配管は朝から15〜30分ほどほぼ末端から排水して水抜き、盆明け等は屋上のタンクも丸ごと排水して新鮮な水入れてます! ただ流石に各階全蛇口は回れないので、縦管から横に引いてる分は元ツイにもあるように30秒〜1分程度は全開出しっぱにして捨てて欲しいかも、特に月曜日ね、マジで
ビル管理してる人間なんだけど、夏場の朝(特にビル休日の土日祝、盆明け)はマジで水の塩素飛んでてぬるい衛生状態終わってる水出てくる 夜間人居ない建物は朝水飲む前しばらく出しっぱなしにして欲しい 朝早くに配管末端から排水して試薬使って安全確認してるけど分岐先の配管分は終わったままなので
金曜日、謎の嘔吐で午後休にしてお医者さんに行った結果、食中毒でした 朝蛇口からでた生ぬるい水を飲んだ事による可能性が高いとの事 朝一番だと蛇口から20~30秒出して飲んでくださいと言われました
金曜日、謎の嘔吐で午後休にしてお医者さんに行った結果、食中毒でした 朝蛇口からでた生ぬるい水を飲んだ事による可能性が高いとの事 朝一番だと蛇口から20~30秒出して飲んでくださいと言われました
#デススト2 「カイラル粒子砲があるから!」とイキって建築家~ピザ屋をショートカットしようとしたらBTの連打でひどい目に遭ったでござる。え、建築家からフィッシャーマンっていちいちF5を回らなきゃいけない…?
昔ドラマで蛇口にたまった水に毛細管現象で毒を仕込んで、朝イチその蛇口から水を出して飲んだやつを毒殺する(証拠が……残らない!)ってやつをみたおかげで、今この年齢になっても朝イチの蛇口は水をしばらく流す癖がついているのがこの俺だ
グループSNE様から『GMウォーロック』Vol.18を献本いただきました🙏 拙作『この恋に名前をつけるなら』が鈴城芹さんの素敵イラストと共に掲載されています。他に深沢美潮先生の『黒き篝火と4人の亡者』と友野詳先生のおまけゲームも掲載されています。1冊買ったら、マダミスが3本も遊べる。お得🥳
『スーパーマン』のクリプトのことバカだという人は"人間に従うこと=頭がいい"と思ってる「賢い犬種ランキング」みたいな愚かな順位づけを信じてるような人間たちだよ。犬の知能舐めないでほしい。犬には知性も自主性もあって、「分かってても従わない」という自由だってあるんだよ。
誰袖ちゃん呪詛はダメェ!と思いつつ「呪術指導」が去年と同じ先生でらしたので、つい色々思い出してニコニコしていました。去年はいっぱい呪詛してましたからねえ。 #大河べらぼう #光る君へ
『ババヤガの夜』、百合というかシスターフッドというかな話はかなり普通に胸がときめくようなあら〜、な話なのだがそれはそれとして暴力シーンが夢枕獏みたいなノリで、すごい組み合わせだ ババヤガの夜 (河出文庫) Kindle版 王谷晶 (著) amzn.to/4mfSO0m
あのさあ。差別語などないって主張は「せめてクトゥルフジャンルでは【白痴の神】という言葉を遣いたい」とかであって他人の悪口として何を言ってもいいってことじゃねえんだわ
#大河べらぼう #田沼意知 役 #宮沢氷魚 インタビュー #意知 が最期に #意次(#渡辺謙) の胸に拳を当てたのは やり残したことを託す思いで😣 #佐野政言(#矢本悠馬)に対して 「理解しようとしていた」😟 #誰袖(#福原遥)へは 「彼女の人生がどうなっていくのか…」😢 本文👇 steranet.jp/articles/86731
三浦殿はなぜ蔦重の話を聞いただけで「丈右衛門」だって(名前も含めて)分かるのだろう⁇彼は視聴者のあいだで一橋治済への内通が疑われているらしいが…、もっとも、内通などして果たしてどんなメリットがあるのか、とも思う。 #大河べらぼう
一橋治済の手の者と思われる「丈右衛門だった男」が佐野の家系図について詳しいことから「田沼家中に内通者がいるのではないか」とTLで噂が飛び交っており、三浦庄司に疑惑の目が向けられている。 中の人は「曲がったことが大嫌い」なので、そうではないと信じたいのだが。 #大河べらぼう
#大河べらぼう 第28回の振り返りインタビュー 田沼意次役 #渡辺謙 「意知(#宮沢氷魚)は 魑魅魍魎の世界に足を突っ込んだために 死んでしまった」 一橋治済役 #生田斗真 「当初は意次のことを 政敵として認識していなかった」 治済にとって意次が邪魔な存在になった理由は👇 steranet.jp/articles/86803