ヒグマ
@korosute_paisen
女子供の安全を願っている熊。
ゾーニングしたからってウイグル自治区の人が端金で労働させられたのち臓器売買される所を面白おかしくエログロに描いていいのか?って話。 ゾーニング以前の倫理観の話。
蹂躙ものにしろグロにしろ、「私は作品としては好みじゃないし興味がないから読まないしブロックするけど、ゾーニングしてなおかつ現実の人間にその行為を強要しない分別を持てるなら作品としてあるのはいいよ」派なんだけど、 なんかこのあたりの意見を「肯定」と捉える人もいるの難しいな…
ガチ盗撮までいかなくても パンツ見ようとしたことがある 見えないかなーって思ったことある時点で もう駄目なんや… 君らの認知は歪んでるんや なんで見ていいと思った? スカートめくり? ラッキースケベ? それどこで学んだの? 言うてみ????
私はどちらの意見もわかるという立場なんだけど例えばR18として成人男性は現状ゾーニングで読める側の人間だけどその成人男性が何が蹂躙か強要かすらわかってない人がたくさんいる現状なので、 ゾーニングでもだめだという意見があるのも仕方ないと思ってる
「強制わいせつの常習犯だった10代後半のシミズ=仮名=が“お手本”としたのは、アダルトビデオ(AV)だった」(西日本新聞)
性的・暴力的コンテンツが現実の性犯罪や性加害を助長しないことは様々な学術研究で明らかにされています。 どんなに非倫理的でグロテスクな作品でも現実の女性に対する脅威にはならないので安心してください。 矛先はフィクション作品ではなく現実の加害者に向けることをおすすめします。
うん、嘘だね。 まずそもそも「サッカー漫画を見てサッカーを志す人間がいる」のに「暴力、性加害コンテンツ“だけ”一切影響を与えない」というのは無理がある。そし“悪” 影響を受けない人は、そもそも暴力や性加害に対して忌避的な価値観を持ってるから“悪”影響を受けないだけで、“影響”は受ける。
性的・暴力的コンテンツが現実の性犯罪や性加害を助長しないことは様々な学術研究で明らかにされています。 どんなに非倫理的でグロテスクな作品でも現実の女性に対する脅威にはならないので安心してください。 矛先はフィクション作品ではなく現実の加害者に向けることをおすすめします。
大嘘を平気でつくんだな。 江東マンション神隠し殺人事件を知らないのかな、こういうやつ。 加害者の男はエロコンテンツを真に受けて1人の女性の命を奪ったんだよ。 非倫理的でグロテスクなものは規制されなければいけないし、エロコンテンツは犯罪を助長する。
性的・暴力的コンテンツが現実の性犯罪や性加害を助長しないことは様々な学術研究で明らかにされています。 どんなに非倫理的でグロテスクな作品でも現実の女性に対する脅威にはならないので安心してください。 矛先はフィクション作品ではなく現実の加害者に向けることをおすすめします。
ラブドールにゴミ食べさせるゲーム、あれを拡散した電ファミが悪いよねという感じになりつつあるけど、作者があのゲームを「全年齢です」って堂々と言ってて、騒ぎに気付いたらしれっとツイ消ししてる所とあのゲームの内容で全年齢で良いと思ってる所がヤバイだろと言っていきますよ
やっぱりこの設定のなにが「考えさせられる」のかがよくわからない… 性差別うんぬんの議論はどうでもいいけど、ヒロイン?がラブドールである必然性とか、ゴミとそれを食べさせる行為は何をメタファーしてるのかとか、そもそも葛藤する主体は誰なのかとか、そのあたりがいまいちわからん
ゴミをラブドールに食べさせるゲームについて、概要を少し読んだ感じだと ・ゴミを食べて知能を高めていく ・知能が高まっていくうちに、ラブドール自身が今まで食べていたものの正体に気がつく ・ゴミを食べればさらに高い知能を得られることを知った上で、ゴミを食べ続けるか美味しいものを選ぶか
あー!!ミクの人だ!! 奥様の下着は実店舗ではなく通販で買って差し差し上げてください!よろしくお願いいたします!!
>オタクに人権与えた結果がこれ。 実在する人間のオタクに、人権はありますよ。「オタク」の部分を他の言葉に置き換えて考えてみれば良いと思います。