K Mitsudo
@kmitsudo
Chemist loving organic chemistry and beer. Father of twins. Assoc. Prof. in Okayama University (Prof. Suga group)
Happy to share our latest paper on JACS Au! pubs.acs.org/doi/10.1021/ja… "Electrochemical Generation of Sulfonamidyl Radicals via Anodic Oxidation of Hydrogen Bonding Complexes: Applications to Electrosynthesis of Benzosultams" Congraulations! Yasuyuki!
D2の奧村君(ドイツ留学中)の論文がJACS Au誌に掲載されました! pubs.acs.org/doi/10.1021/ja… 水素結合複合体の形成とプロトン共役電子移動によりスルホンアミジルラジカルが効率良く発生することを見出し、それを利用してスルタムを合成した論文です。 奧村くん、おめでとうございます!
Our paper is now on @ScienceMagazine! Enjoy the unprecedented electrochemical synthesis and unique membrane properties! This is a collaborative work from many labs, including Aida Group at UTokyo. Many thanks to all the students and collaborators!! science.org/doi/10.1126/sc…
My account article titled "Skeletal Transformation of π-Conjugated Molecules for Functional Materials" has been published in Bull. Chem. Soc. Jpn.! This article represents an award account for my CSJ Award for Young Chemists. ttps://doi.org/10.1093/bulcsj/uoaf062
We've just published a new paper! Facile synthesis, assembly structures, and semiconductor properties of twisted pi-conjugated molecules. pubs.rsc.org/en/Content/Art… @RSC_Japan @ChemCommun
Olex2でファイルを開くと異常終了する現象の対処法をアップしました。どれくらいよくあるトラブルで、この方法で全ての場合に解決するかは分かりませんが mitsudo.net/olex2%e3%81%8c…
Our website is now opened! Check it out! pi-molecular-complexity.jp 学術変革領域 (A) π分子複雑性の追究が紡ぐ機能科学 のHPが公開されました! 領域情報や研究成果など随時更新していきますので、ぜひご覧ください。 こちらのXでもお知らせを投稿していきます。 ぜひフォローをお願いします!
奥村くんが日本化学会第104春季年会にて学生講演賞を受賞しました!おめでとうございます! Yasuyuki won the Student Presentation Award at the 104th Spring Annual Meeting of the Chemical Society of Japan. Congrats!
【受賞】玉尾皓平 名誉教授、寺嶋孝仁 名誉教授が令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞することが決まりました✨ 業績:「一家に1枚周期表の企画制作と普及活動による理解増進」 詳細はこちら↓ kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/news/202…
2025年度の研究提案募集を開始しました。 jst.go.jp/kisoken/boshuu… 公募の締切 ◎さきがけ・ACT-X:5/27(火)正午 ◎CREST:6/3(火)正午 いくつか変更点と注意事項がございますので、以下お知らせページをまずはご確認ください。 jst.go.jp/kisoken/boshuu…
依光教授の芳香環メタモルフォシスに関する総説がAccounts of Chemical Research誌に掲載されました! Check out our latest paper on Aromatic Metamorphosis: Skeletal Editing of Aromatic Rings | Accounts of Chemical Research pubs.acs.org/doi/10.1021/ac…
本日、当研究室から、博士課程1名、修士課程7名、学士課程6名が修了・卒業しました。おめでとうございます! Today, one doctoral student got a PhD; seven master’s degree students and six bachelors have completed their studies and graduated. Congratulations!
George Sheldrick will be missed🕯️🕯️🕯️#SHELX @IUCr #crystallography #education
#集え若き化学者たち 第23回 今回は、Chem.Lett. 53-8月号 の Highlight Review ご執筆者です。 岡山大学大学院環境生命自然科学研究科合成プロセス化学研究室(論文投稿時) 奥村 恭之様 chemistry.or.jp/journal/blog/2…
日本化学会の「集え!若き化学者たち」に奥村くんの記事が掲載されました! chemistry.or.jp/journal/blog/2…
今年の基礎有機化学討論会(9/9-9/11)@名大のホームページが公開されました。皆様、ご参加よろしくお願いします。poc35-2025.org
[カバー紹介][Highlight Review] carbon–heteroatom #BondFormation , #ElectrochemicalSynthesis , #Heterocyclic compounds 光藤耕一先生 @kmitsudo ・菅誠治先生 @okayama_uni (岡山大学) #電気化学 #有機化学 #複素環 #論文紹介 #OnTheCover #OpenAccess academic.oup.com/chemlett/artic…
[Highlight Review] carbon–heteroatom #BondFormation , #ElectrochemicalSynthesis , #Heterocyclic compounds Review by Dr. Koichi Mitsudo @kmitsudo and Prof. Seiji Suga @okayama_uni (Okayama University) #OrganicChemistry #OnTheCover #OpenAccess academic.oup.com/chemlett/artic…