tsuchiyakoji
@kingfishertype9
海外ニュース、語学、音楽 、 Photo Picマイコン始めました 英語ブログ開設で悪戦苦闘中。
それぞれ固有の歴史的文脈の中に埋め込まれた個性的なテクストを「古典」として取り出してきてそこから普遍的な「保守の精神」を汲み出そうとする読み方というのはそれはそれであまり保守っぽくないのよね。どちらかというと、(大正)教養主義右派っぽい。
えっ
芥川龍之介の自殺の一因として、ノリで手を出した人妻のストーキングに悩まされてたという業界ではタブーに近い扱いだった逸話がある。
そうなんだ。実際腹切るのかなりキツいしね。
切腹は江戸中期になると、形式的になり、三方という木製の台に木刀か扇子が置かれた。切腹人がそれに手をかけたところで、介錯人が斬首し、実際には腹を切ることはなかったようだ。 しかし、この時、佐野政言は「刃物刃物」と叫び、本物の刀で腹を切らせるよう要求したという。 #大河べらぼう
>嘉手納基地が飛来 ⊂( ・ω・ )⊃ブーン
横田基地のCV22Bオスプレイ3機 嘉手納基地が飛来 目的は不明 okinawatimes.co.jp/articles/-/163…
🦊旦那さん『大変っ椿さん盗撮されてた!』 🐰「えっ?」 🦊『葉っぱ食べてる所盗撮されてる!』 🐰「なんて?」 JAFMate夏号の表紙可愛いー エゾナキウサギだそうです。 jafmate.jp/car/traffic_to…
陸軍航空隊のパイロットの足立忠夫は、川崎Ki-61飛燕陸軍三型戦闘機で4回目の空中戦勝利を記録しました。足立は戦争を生き延び、最終的にアメリカ合衆国に移住しました。
IJA pilot Tadeo Adachi marks his 4th aerial victory on his Kawasaki Ki-61 Hien Army Type 3 Fighter. Adachi survived the war and eventually moved to the United States.
箕輪氏の奥様の戦い方が一部の女性から称賛されているけれども、この人たちの思う強い女の戦い方が「ブス!ホス狂い!私の方が可愛い!」なのをみれば分かるようにコイツら敵に回しても何も怖く無いよね。彼女達の思う強さはグルグルパンチで、正拳突きでは無い。
それはギャグで言っているのか?
BLって人間の汚い部分を排除したジャンルで、それを好む人間は元々排他的で許容度も少ない人間であるから なので二次創作BLの中でもゾーニングし合う、元々他人への許容度が低い人間だからBLが好き
反・参政党ではあるんだけどナチュラルに低学歴弄りを始めるインテリ連中のクソ発言を見るたびに「次の選挙では参政党に入れようか」となるので大変良くない。トランプ支持者にも「反・反トランプ」がいたのもよくわかるんだけども。
ホイッグ史観というのはすべての反論を自己正当化の論理にできてしまう無敵論法なので、フレームのおかしさを問題にするしか無いという厄介さはある。
進歩思想の神話的基盤が破綻して、進歩派(原型はホイッグ史観てきなもの)がパニック状態になっているのが現状ではないだろうか。
この2〜3週間は配偶システムを通じた社会改良思想のフレームというのが破綻している事実が「表面化している」と考えているが、概ね修正する必要はなさそうである。実際は1990年代から徐々に進行していたが、一気に表面化した。
これは元々欧州発祥の流れで、実家に金や土地がなく持参金がない女性は資産がある男に嫁げないから一生独身で、実家を追い出されるため富裕層の住み込み家庭教師をやったり、女性同士で住む他なかったのですよ…土地資本主義の流れであり階級の話なのです。
「赤毛のアン」でアンが「結婚せずダイアナと生涯同居したい」と希望するシーンがありますが、全訳版の訳註によると、 19世紀末当時の北米では、 結婚は必ずすべきものではなく、中産階級の(高学歴な)女性同士が同性愛的な意味でなく生涯共に暮らすことも多かったそうです。だから、
日本でも有名な少林寺の住職、愛人を50人以上抱え子供も3桁いたスーパー生臭坊主だったというニュースが壁内SNSで伝わっている。 地位を利用した汚職がバレて🇨🇳から🇺🇸へ逃亡しようとしたら、警察に拘束されたとか。 さすがは「事実が小説より奇なりすぎて小説が売れない国」、スケールがデカい(笑)
7月26日,网传少林方丈释永信被带走调查!
しかしながらアダム・スミスと石田梅岩が似たような商人道徳を論じているところから、自然神学といわれる分野と儒教には類似性があるかもしれない