snow
@kemosnow
Youtubeにて全国各地の動物園・水族館の様子をアップしています。HP(http://zfc.jp)管理BOT @zfc_jp/@zfc_jp_en
バズったツイートの反応の中に「行こうと思っていたのにこのドヤ顔レビューがムカついたから行かないぜ!」ってのがあって笑ってしまった。ママに宿題かお片付けでも命じられたんか。
特に一報もなくまとめられている点(別に規約違反ではない)と文章に色付けするという若干の恣意性はさておき、なかなか良いまとめ方をされてはる。みんな行ってね。
今年リニューアルした「千葉市動物公園」の動物科学館、ヤバない? 自然博物館的な側面を持った個人的に思う「良い動物園」の条件を満たしている→「スコールで急いで逃げるナマケモノ」もいいぞ togetter.com/li/2581963.
今朝のホテルで温野菜が出たのだけれども、タマネギかと思ってとった具材がニンニクだったのでめちゃくちゃニンニク臭い状態でお客さんのところへ行く羽目になった。ごめんね。
「◯◯さんに会いたい」と「◯◯さんに自分を会わせたくない」が両立している時はとても難儀である。しわしわのピカチュウみたいな表情で挨拶することになる。
園内にある動物科学館では、 毎日14:30からバードホール内にて熱帯雨林を再現したスコールが降ります🌧️ 様々な鳥やナマケモノたちが活発な姿をみせてくれます🦥 千葉市動物公園に来た際にはぜひご覧になってみてください!(企) #千葉市動物公園
何やら #千葉市動物公園 が話題になっているそうなので…👀 2025/3/29にリニューアルしました、 動物科学館のエントランスのご紹介です! ボルネオ島の熱帯雨林をモデルに、様々なジオラマがお迎えしております✨ 涼しい館内で楽しく学ぶことができますのでこの夏ぜひお越しください!(企)
何やら #千葉市動物公園 が話題になっているそうなので…👀 2025/3/29にリニューアルしました、 動物科学館のエントランスのご紹介です! ボルネオ島の熱帯雨林をモデルに、様々なジオラマがお迎えしております✨ 涼しい館内で楽しく学ぶことができますのでこの夏ぜひお越しください!(企)
個人的に思う「良い動物園」の条件に『飼育動物以外の生物にも言及している』があります。同じ分類の仲間でも同じ環境にいる動物たちでも良い。植物や虫にも触れているとなお良い。生息環境や現代の課題にも触れているとなお良い。それらを直感的に分かりやすく伝えている点がこの施設の凄いところです
てかリニューアルした千葉市動物公園の動物科学館ヤバない? え、いやこれもっと話題になってないとおかしくない? 単に俺が情報に疎いだけなのかもしれんけど、動物園に新しく博物館が併設したくらいの衝撃やぞ。動物園とはなんぞやに「これが動物園や」って答えてんねんぞ? ヤバない? 行ってね。
「週末はたくさん活動して偉かったぞ、疲れを取るためにも今日は良いホテルに泊まろうな!」という好(悪)循環によりお金が湯水のように流れていく。