jhodee
@jhodee4
探鳥覚え書きみたいな
クマタカがサシバの雛を襲うこともあるそうなので・・・やはり雛と言うのは色々な生き物から狙われやすいのですね。 でも、今回は雛も飛べるほど大きいですしノスリおとんのがんばりもあって襲われるシーンはありませんでした😊 今日もお疲れさまでした♪良い夕べを♪
昨日投稿のノスリおとんをキリキリさせたハチクマおじさんがこちら。 メインはハチの巣だと思うんだけど・・・クマタカさん並にガタイがでかいしなければ鳥の雛も襲うらしいので、ノスリおとんにとっては天敵になるんでしょうね。 #ハチクマ #野鳥 #鳥mi
ノスリめも 1/2 7/25 ①山の上をお父さんが旋回していた。飛翔促しか。②子供は巣の近くでピーピー。林から出るのは今日か明日か? 今日 ③お母さんが近くの電柱に。④母まで300m。あと一歩!!




餌運び中のチゴハヤブサと フロントガラス越しの繁殖or越夏シメ そうかこの辺じゃあシメも繁殖分布になるのか 2025/06/23 県北
チュウヒ 谷戸環境を移動中に見つけ、 双眼鏡で見たら仰天 どう見ても今年生まれの幼鳥です 繁殖成功おめでとうございます 2025/07/21
強い風で細かい砂がたたきつけられている抱卵中の #シロチドリ。1時間後、砂が堆積してきて卵が埋まり抱卵をあきらめた。あと少しで孵化だったのに、厳しい。 20250723 九十九里浜
ホトトギスはアフリカまで行っているって!
ホトトギスの渡り→韓国の夏の渡り鳥であるトゥギョンが済州島を離れ、アフリカのモザンビークまで移動して冬を過ごした後、韓国に戻ってくる2万7340kmの移動経路を世界で初めて確認したと環境部所属の国立生物資源館が24日明.. - MK mk.co.kr/jp/society/113…
ちなみにこちらが親御さん。多分おとん。 ピーゥピーゥと割とハチクマとトビの間みたいな声で必死に雛を呼んだり、近くに来てたハチクマ氏を威嚇していました。 雛多分3羽。おかんは別のとこ飛んでた。 猛禽って巣立ち雛集めるのおとんの役目なんですかね? #ノスリ #野鳥 #鳥mi
おはようございます☀️ #猛禽曜日 ノスリの若造ちゃんです。 おめめの虹彩が黄色いのが証拠です。 夏になると近所から観なくなるのですが東北の方で繁殖しているんですね。 羽も痛んでおらずとても綺麗でした。 でもまだ親御さんが近くに居て必死に呼んでいました。 #ノスリ #野鳥 #鳥mi