JAF
@jaf_jp
JAF公式アカウント:自動車ユーザーの皆様に、お得な情報やためになる話題の提供と、JAFの各種活動について軟らかくお話いたします。
ガソリン暫定税率廃止が実現に向けて動き出しました🔥 自動車には他にもさまざまな税が課せられています 変化の今こそ自動車ユーザーの声を上げましょう! アンケートでいただいたご意見を、JAFが自動車ユーザーを代表して要望します📢 ▼アンケートの回答はこちらから cam.jaf.or.jp/s/5d78d220/o?p…

お乗りのクルマにスペアタイヤはありますか? 最近はスペアタイヤのないクルマが増えているため、この夏の遠出に備えて確認しておきましょう💡 スペアタイヤのないクルマや応急修理が不可能な場合、JAF会員にタイヤ貸し出しサービスを実施しています🦺 ▼利用条件はこちら jaf.or.jp/common/about-r…
短時間で車内熱中症の危険!真夏の車内温度に注意⚠️ 各地で猛暑となっています🌡️ 短時間で車内温度が上がるため熱中症にならないよう注意が必要です🚗 ダッシュボードは高温になるためスマートフォンやライターなどを置かないようにしましょう💡 ▼詳しくはこちら jaf.or.jp/common/safety-…

ドライブにおすすめの観光スポット特集!🚘 JAFは全国282カ所の観光スポットを8つのエリアごとにまとめました🎉 おすすめのドライブコースも紹介しています💡 あなたがこの夏にドライブしたいエリアや行ってみたいスポットはどこですか? ▼特集ページはこちらから jaf.link/4lPx7Uv

JAFアプリでドライブをもっと楽しく安心に🚘 JAFアプリなら…… ①位置情報を使ってロードサービスを呼べる📍 ②会員証の提示はデジタル会員証でOK! ③お得なアプリクーポンが使える! / 🦺使ってお得!JAFアプリクーポンキャンペーン🦺 \ 参加方法は、JAFアプリクーポンを利用するだけ!…

JAFと協定を結んでいる日本カーシェアリング協会(@JapanCarSharing)さんがクラウドファンディングに挑戦中です💡 日本カーシェアリング協会さんは、被災地でクルマを無償で貸し出す支援をされています🚘 災害時にクルマで困らない社会を実現するため皆様の応援をよろしくお願いします🤝
【シェア拡散お願いします!本日よりクラウドファンディングスタート】 出水期に入り、各地で冠水被害が出てきています。また、トカラ列島での地震も心配です。 私達は今も能登半島でご自宅の片付けや引っ越しで必要とされる軽トラックの無償貸出しの支援を続けています。…
台風5号が東日本に接近しています⚠️ 強風時のドア開けに注意! youtube.com/watch?v=smG3oa… 台風接近時は激しい風雨が予想されます🌪️ ドアを開けるときに強風が吹くと、風にあおられて勢いよく開いてしまいます 大人でも押さえられないことがあるので、両手でドアを抑えながら少しずつ開けましょう💡
昨日は各地で大雨による道路の冠水が相次ぎました☔️ 冠水した道路をクルマで走行したらどうなるのでしょうか?🌊 JAFは冠水路でのクルマの走行性能や安全性を、普及が進むEV・HVとガソリン車で検証しました 結果は警告灯の点灯やエンジン停止、水の侵入などが発生⚠️…
JAFではロードサービス隊員の救援技術や接客スキルを競う競技会を毎年各地方で開催しています🦺 JAFの隊員は実技や接遇、規律性の向上に日々励んでいます 競技会では隊員が努力の成果を披露し、磨き上げたスキルを競います!🏆 ▼ロードサービス競技会特設ページはこちら area.jaf.or.jp/event/rs-compe…
全国的に危険な暑さが続いています🥵 夏の駐車時、車内温度を効率的に下げるにはどうしたら良いのでしょうか? JAFは5つの方法で検証をおこないました!🌡️ ①ドア開閉 ②冷却スプレー ③エアコン「外気導入」 ④エアコン「内気循環」 ⑤エアコン+走行 ▼検証結果はこちら jaf.or.jp/common/safety-…

片側2車線の有料道路をバイクで走っています。 このとき、あなたは何に注意しますか? jaf.or.jp/common/safety-… パーキングエリアなどの合流地点では周りの動きを予測する必要があります🤔 引かれている車両通行帯の意味を理解し、左側のクルマからの視点でも考えてみましょう💡

タイヤのパンクはJAFの出動理由第2位!🦺 昨年度タイヤのトラブルによる出動は46万件以上ありました🛞 タイヤの空気圧不足はバーストの原因になるため定期的に点検しましょう クルマにスペアタイヤが積んであるかどうか確認しておくことも大切です💡 ▼詳しくはこちら jaf.or.jp/common/about-r…
クルマに乗っていれば日焼けしない? 日差しが強くなると対策が必要な紫外線☀️ JAFはガラスの種類によって車内の紫外線の強さがどのくらい違うのか検証しました🪟 クルマのガラスを確認し、それに合わせた日焼け対策をすることが大切です💡 ▼詳しくはこちら jaf.or.jp/common/safety-…

【自動車税制アンケート実施中!】 「今こそ変えよう!クルマの税金!」😠 JAFと自動車税制改革フォーラムは、自動車ユーザーの声を集め、広げていく活動として、全国8都市で街頭活動を実施しました📢 皆様の声を届けるためアンケートの回答にご協力をお願いします✍️ cam.jaf.or.jp/s/5d78d220/o?p…

猫がエンジンルームに入り込むことを知っていますか?🐱 昨年6月、エンジンルームに猫が入り込んだことによるロードサービスの要請は全国で381件ありました🦺 寒い時期以外も猫はエンジンルームに入り込むため、乗車前に猫がいないか確認しましょう💡 ▼詳しくはこちら jaf.or.jp/common/news/20…

自転車の傘差し運転は道路交通法違反です!🚨 JAFがおこなった検証では、傘差し運転でブレーキをかけると制動距離が約1.5倍に伸びました 傘を差しての片手運転はハンドル・ブレーキ操作が困難になるのでやめましょう ▼詳しくはこちら jaf.or.jp/common/safety-…
猛暑時のクルマに関する注意点は?🥵 炎天下のクルマの中はエンジンを停止すると短時間で危険温度に達します🌡️ 熱中症や脱水症状を招く恐れがあるので、車内に子どもや高齢者、ペットを残すことは絶対にやめましょう⚠️ ▼詳しくはこちら jaf.or.jp/common/attenti…
雨の中、商店街を走っています。 このとき、あなたは何に注意しますか? youtube.com/watch?v=vkXh2E… 夜間の雨はガラスの水滴と対向車のライトによって視界が悪くなります☔️ 歩行者を発見しづらくなるため十分減速して走行しましょう⚠️

梅雨の時期はタイヤの状態に注意!☔️ クルマの制動距離はタイヤの状態と天候によって大きく変わります⚠️ 路面が濡れているときは制動距離が伸びるので早めのブレーキを心掛けましょう💡 タイヤの溝が浅くなっている場合は特に注意が必要です! ▼詳しくはこちら jaf.or.jp/common/safety-…

毎年5月は自動車税の納付時期…💸 自動車にはどんな税金がかかっているのでしょうか?🚘 海外と比べて日本は高いのか、自動車の税金についてマンガで解説します! ▼マンガ本編はこちら jaf.or.jp/about-us/csr/j… 自動車の税金に関するアンケートも実施中です📢 cam.jaf.or.jp/s/5d78d220/o?p…



