Torishima / INTP
@izutorishima
趣味: アニメ鑑賞・実況/録画/AI驚き屋(アマ)/プロダクト開発/その他諸々なオタク(⚠⚠AI研究者ではありません!!! 雑多につきマジでフォロー非推奨!!!⚠⚠️) AI / LLM 情報と今期アニメをウォッチしてます 同IDで Bluesky にもいます サブアカウント: @iotorishima
大変遅くなりました!! Aivis Cloud API の無料ベータ版をリリースしました!!🎉🙇 時間を掛けただけはあり、リアルタイム性と品質には自信があります。 「無料ベータ版」という名の公開デバッグ人柱版ということで、ぜひ沢山の方に使い倒していただきたいです…!!何卒よろしくお願いします🙏…
/ 📢 Grokのコンパニオン (Ani) が話題ですが、 最速 0.3 秒で爆速リアルタイム音声合成可能な API は いかがでしょうか…! \ 🙇 長らく大変お待たせいたしました…! Aivis Cloud API のベータ版をリリースいたしました!🎉 《🆓 当面の間は無料でお使いいただけます!》 aivis-project.com/cloud-api/…
TBS、アニメ等企画制作に本気 投資枠300億円設定、新会社代表に経歴25年のテレ東専務 0115765.com/archives/140933
現状でもかなり正確に英単語をカタカナ読みできるようになっていると思いますが、アクセントが不安定になりがちなので今後より自然なジャパングリッシュになるよう改善していく予定です
英文のカタカナ読み、その裏にはきっと血の滲むような辞書登録があったのだろうと想像して、少し泣く。
知り合いのエンジニア「現状ではAIが出すコードの品質は低くバグを直させても本質的ではない迂回を行う上に不必要な複雑性を作り込む割にセキュリティ意識がザルで機能追加の柔軟性もない辛うじて今この瞬間は崩れてないだけのボロ小屋しか作れない」 僕『つまり既に現実の開発組織と同水準って事?』
「一見オタクに媚びた作品かと思いきや、お似合いの品行方正な美男美女が相思相愛でラブコメをやる正しい作品でした!」で喜べる時期ってここ数年で正直終わってて、恋愛ドラマ好き・世間受け・萌え豚支持全部狙えるビジネスとしての最適解の一つになってるからもう〝体制〟に見えてきた
ネット民、若者がショート動画ばかり見てるのを心配する量の十分の一でいいから自分とその同世代が新聞を購読せずにネットで無料のニュースばかり読んでるのを憂いてほしい
ネットでは良くノンテロップ映像がもてはやされるけど、このオープニングの場合、むしろテロップはあった方がレイアウトのバランスが取れてて良いんだよね。テロップに使っているフォントも色も素敵過ぎるので、ないとむしろ寂しい。 比べるとテロップ込みで制作されているのがよく分かります。
最近、ダンス系のOP・ED映像をよく観るけど『#アポカリプスホテル』のこれを観てからというもの、どれもこれも物足りなく感じてしまう。 作画、音楽、カメラワークなど、すべてが一級品。
📢 Aivis Cloud API の無料ベータ版の可用性・安定性は一切保証されておりません。 すでに複数の不具合や想定外の事象が確認されており、時間帯によっては生成速度の低下やエラーが発生する場合がございます。 正式版の公開までに順次対策・修正を進めてまいりますので、あらかじめご了承ください。
/ 📢 Grokのコンパニオン (Ani) が話題ですが、 最速 0.3 秒で爆速リアルタイム音声合成可能な API は いかがでしょうか…! \ 🙇 長らく大変お待たせいたしました…! Aivis Cloud API のベータ版をリリースいたしました!🎉 《🆓 当面の間は無料でお使いいただけます!》 aivis-project.com/cloud-api/…
女の子同士のアニメ放送してますけどこちらは通常運行なんで…!! 「男は描かないでください💢」って言うんじゃなくて苦手な方はさよならしてもろて…!!🙇♂️
現在も継続中且つアニメ化もされた作品はイラストレーターの変更対応はする(できる)けど、すでに完結済みの作品に関してはそのまま配信停止になってしまうの、なかなか酷な話だ……
イラストレーターがおう氏に関する報道と関連出版物の対応について kadokawa.co.jp/topics/14258/
本人の画集が絶版はともかく、絵を担当した既存ラノベまで回収・絶版は流石に過剰では…。イラストレーターを変えて再発売するギルますはまだしも、既に電子書籍のみになってたハレルヤヴァンプは作品自体が配信停止になってしまうって、表紙絵と挿絵抜いてでも継続とか出来なかったのかな…
絵師の降板(=新規発注取り止め)はまだ一私企業の判断として理解は出来るけど、紙書籍の絶版回収と電子書籍の配信停止は目的も意味も分からん。 絵師に罪はあっても作品に罪は無いやろ。
イラストレーターがおう氏に関する報道と関連出版物の対応について kadokawa.co.jp/topics/14258/
イラストレーター変えて再販売予定と言われてるとはいえ、「時期未定」だからなぁ……
イラストレーターのやらかしに際して、現行の書籍絶版は原作者さんあまりにも可哀想すぎるだろ