大山 格🇺🇦
@itaru_ohyama
歴史ライター大山格は都立広尾病院で心臓を改造された改造人間である。吾輩の胸に植え込んだCRT-Dは、歴史歪曲を正す秘密兵器である。歴史ライターは史学の発展のため、史実を蔑ろにする悪と戦うのだ。 第一話 怪人エドシグサーあらわる
歴史は「現在と過去との対話」であり、その「現在」は、日々刻々と進みつつある。我々が見る歴史は、走り続ける汽車の窓から眺める景色のようなもの。汽車の位置が動き続ける以上、見え方も変わっていく。ゆえに歴史は何度でも再検証され続けるべきものだ。
カンボジア国境の特殊詐欺施設が戦争に巻き込まれて大混乱らしい 何にも同情しないしお前らはカンボジアから出ていけ👊
警備部隊の常駐する原発構内でドローンが視認されたものの、操縦者はおろかドローンもロストしたと やっぱり「登録してね 発信器積んでね」だけのドローン規制は重要施設への妨害行為を防ぐという目的において全く機能していないよなぁ…… 悪意を持った人がそんな手続きをする訳がない
昨日(26日)21時00分頃、玄海原子力発電所構内にて、ドローン3機が飛行中であることが確認されたため、「原子力施設の運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護情報」が通報されました。なお、ドローンは現在のところ敷地内では発見されておらず、引き続き捜索中です。…
橋本左内の姪に千代子という女性がいるようだが、左内の弟で陸軍軍医総監になった綱常の娘ではないようだ。左内と綱常の間に、二男の綱維という、これまた医者になった人物がいるが、彼が父親だろうか?
深青心理 vol.5 名も無きいちにち、ため息はロックの後で その1|たぬき写真工房 @RACOONDOG19 note.com/sppc666/n/nbfb… #nem仔深青心理シャングリラ2025 イイネは、noteの方に押していただけると助かります。切実 Xでファボを押すならnoteでも。 @nemco_Gj
近代的に整備される前の四国遍路ってそりゃもう相当な覚悟を持った人達が回ってたんだよね。余命無い病者や差別されるような人達もいたし物乞いもいたしそういう人達が死を覚悟して救いを求めて歩いた。接待する地元の人達もそれを承知の上で接待することによって功徳を積む。かなり壮絶な世界ですわ。
望月衣塑子、産経新聞記者を講演会直前に排除していた過去の黒歴史が発覚してしまう 「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月記者の講演会取材を拒否された sankei.com/article/201710… @Sankei_newsから
過去作ふりかえり 「老兵」 写真を組む015|たぬき写真工房 @RACOONDOG19 note.com/sppc666/n/nedc… イイネは、noteの方に押していただけると助かります。切実 Xでファボを押すならnoteでも。
不況下での緊縮政策がナチスの台頭を許しました。 ナチスを引き合いに出すと冷笑する人たちが多いですが、岸田・石破と続く自公政権による緊縮政策が参政党の台頭を招いたのですよ。不況下での緊縮は悪です。 「石破辞めるな」はナチスの反省ができていない左派の妄言です。理解するべきです。
「積極財政はファシストの大好物」「減税と積極財政のために全体主義に堕する」というのは典型的な日本リベラル・左派の認識ですが、原因と結果が逆です。世界恐慌下、日本やドイツで断行された緊縮策が、軍国主義やナチスを台頭させた。つまり不況下の緊縮こそファシストや全体主義の土壌なのです。…
今までなら一回大敗したらそこで責任を取って辞めてますよね。宇野総理・橋本総理・安倍総理(第一次)・麻生総理、皆そうしていました。それを3度も負けて辞めないとか引き際が悪くて仕方がない。本人がそれぞれの総理が負けた時に口を極めて罵っているだけに有言不行の人と言う決定的な印象がついた
これって「"萌え絵"の文脈を一般に広めた流れの中にエロゲンガー達がいる」の覚え違いだね。 「当事者」であるこげどんぼ氏が語ってたから、残ってれば一度読んだほうがいい。
ぼくはむかしAERAで「萌え絵の起源は美少女ゲームなどポルノと関係している」と記したら、事実誤認でデマだということで総攻撃にあった。勝手に清廉潔白な起源をつくっていればよいと思う。
それは汐留のほんの一部の微気象について、しかも海風が遮られるという場合においてだけ言える話ですので、関東スケールに適応してはダメなやつです 港区の海岸沿いの一部地域についての、部分的な説明になります
もうだいぶ前だけど、関東の夏の猛暑の原因として、沿岸部でビル建設が行われた事で東京湾からの冷えた風の内陸への流入量が少なくなったからだとテレビで解説してたのを見た記憶があるんだけど、北海道全体の猛暑を見るに、根本的な原因はもっと根深いんだろうなあと
なんか一部で北海道の高温が「ソーラーパネルのせいだ」という主張が流布されているようですが。 人類が直接的に排出する熱の量なんて、増加したCO2によって地球上に余計に滞留する太陽エネルギーの量に比べたら、誤差程度に過ぎません。 x.com/kei_sakurai/st……
太陽電池パネルは光をよく吸収します。 なので例えば白い砂漠のように光を反射する場所に太陽電池を置いた場合は確かに地上に留まる太陽エネルギーが増えて、局所的に周囲の気温を上げてしまうことはあります。 ただしその場合でも、発電する電力と同じオーダーの規模です。…