ispace_HAKUTO-R
@ispace_HAKUTO_R
HAKUTO-R は、ispaceが行う民間月面探査プログラムです。
月は、私たちの手の届く場所にあります。 信じる心を寄せてくださったすべての方々へ 心より感謝申し上げます。 皆さまからの励ましの声は、宇宙探査が私たちだけの挑戦ではなく、想いを共にする人々と築いていく旅であることを、あらためて教えてくれました。…

【ルクセンブルク皇太子 万博で宇宙事業イベント】国を挙げて宇宙事業に注力youtube.com/watch?v=rBdDqJ…
【大阪・関西万博🚀】ルクセンブルクパビリオンにて7月11日〜14日開催のスペース・デイズは、昨日ギヨーム皇太子殿下(His Royal Highness Crown Prince Guillaume of…


【単独インタビュー】ispace、2度失敗しても「アメリカにはない決定的な強みがある」。月面着陸“三度目の正直”の勝算 businessinsider.jp/article/2507-i…
先日、CEO 袴田武史が、母校・城西大学付属川越高等学校の文化講演会にて登壇し、宇宙産業の未来と、挑戦することの大切さを語りました。生徒たちの熱気に、大きな力をもらいました。応援ありがとうございます! ▼NHKニュースで紹介 🔗 www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/… #ExpandOurPlanetExpandOurFuture…
月着陸船「RESILIENCEランダー」が大阪・関西万博@expo2025_japanに登場! ルクセンブルクパビリオンにて、ispaceの月面着陸船「RESILIENCE」ランダーと、欧州初・欧州発の月面探査車「TENACIOUS」ローバーの実寸大模型を、7月16日まで限定特別展示いたします。貴重な機会をお見逃しなく!🌍✨…



先週、HAKUTO-RミッションコントロールセンターにFirefly Aerospaceのエンジニアたちが表敬訪問し、心温まる特別な贈り物を届けてくれました。 Fireflyの最初のミッション、小型ロケット「Alpha Flight 1」打ち上げ時の部品の一部です。…


SPACETIDE#2025 が、昨日大盛況のうち幕を閉じました。 昨夜開催された"ispace Night"では、海外からのゲストをはじめ、政府関係者、パートナー企業並びにお客様、投資家・株主の皆様を中心に、多くの方々にご参加いただき、熱気あふれるひとときとなりました! 引き続きのご支援に感謝いたします。

昨日、ispace代表取締役 CEO & Founder袴田 武史は、#SPACETIDE2025 のステージに登壇し、SPACETIDE 代表理事 兼 CEO 石田 真康氏と月面探査の未来について議論しました。ispaceはミッション2で得た教訓を今後の取り組みに活かし、人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性ある世界の実現を目指します。…

7月1日付で宇宙ビジネスのスペシャリスト・神谷秀有がプログラム・事業開発室EVPに就任しました。 日本政府との連携強化はもちろんのこと、国内の市場開拓を積極的に進めるとともに、成長著しい宇宙ビジネス市場への貢献を加速させてまいります。 詳細はこちら ispace-inc.com/jpn/news/?p=77…

7月7日-10日まで開催中の国際宇宙ビジネスカンファレンス『SPACETIDE2025』@SpaceTide_Conf のispaceブースに城内内閣府特命担当大臣(宇宙政策)が訪問くださいました。当社、取締役CFO 事業統括エグゼクティブ の野﨑順平より2年後に控えるミッション3、ミッション4について説明しました。…

先日、クローズアップ現代でispaceが紹介されましたが、ルクセンブルクで月面探査を取材予定だったNHKのディレクターによる取材後記が公開されました。 「着陸失敗」を報じたニュースの裏で起きていた、知られざる情熱の記録を是非ご覧ください。
「私たち民間企業はリスクを受け入れる存在です」 アジア初の月面着陸に挑んだ宇宙ベンチャー企業ispace 結果はまさかの失敗 重苦しい雰囲気の中 口を開いてくれたエンジニアの一人の言葉は 意外にも前を向く言葉でした www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
「私たち民間企業はリスクを受け入れる存在です」 アジア初の月面着陸に挑んだ宇宙ベンチャー企業ispace 結果はまさかの失敗 重苦しい雰囲気の中、口を開いてくれた一人のエンジニア 知られざる情熱の記録です↓ www3.nhk.or.jp/news/html/2025… ↑ ↑ 番組フルバージョンは7月9日(水)まで配信中
本日は🎋七夕ですね。 次こそは、月面着陸達成へ。 ispaceは、失敗を糧に、歩みを止めず後続ミッションにむけた挑戦を続けていきます。 #七夕2025 #七夕の願い事 #七夕の日 #月面着陸 #再起 #NQLQ #ispace #HAKUTO-R


7月2日(水)午後7時30分より『NHKクローズアップ現代』でispaceと民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2が特集されます。ルクセンブルクオフィスもご取材いただきました。是非ご覧下さい! nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
ispaceは、2025年6月27日に開催された第15回定時株主総会において、取締役会メンバー7名が再任されたことをお知らせいたします。 代表取締役CEO & Founder 袴田武史のコメント…
私たちの挑戦を見守っていただき、ありがとうございます。JINSの皆様からの前向きで、あたたかく力強い応援に、ispace一同、心より支えられました。 歩みを止めることなく、これからも挑戦を続けてまいります。 #Never Quit the Lunar Quest #NQLQ #ispace #HAKUTO_R #JINS
ispaceが思い描く 「月を生活圏に」 その思いをもとに月を目指したispace の壮大な挑戦は、私たちに勇気を与えてくれました。…
本日、ispaceは“SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”(ミッション 2)、 軟着陸未達に関する技術要因分析を報告を発表しました。 技術要因分析を踏まえ、第三者専門家を含む「改善タスクフォース」の立ち上げの上、後続ミッションに向けた開発上の対策の検討、技術力の向上に努めてまいります。…
