NHKクローズアップ現代 公式
@nhk_kurogen
1993年開始の報道番組・通称クロ現/NHKで月~水の夜7時半放送/キャスター桑子真帆/番組内容に加えて性暴力・ジェンダー・学校教育などスタッフが継続取材しているテーマについても投稿しています。 ●放送予定⇒http://nhk.jp/p/gendai/ts ●利用規約⇒http://nhk.jp/rules
今週の放送予定 nhk.jp/p/gendai/ts/R7… ▼7/28(月) 二刀流復活!大谷翔平 “進化と真価” ▼7/29(火) ひとに言えない汗の悩み 多い汗・わきが…どう解決? ▼7/30(水) “我が魂は奪われはしない” 福山雅治 響き合う歌と平和
「お付き合いしていた人からクサっ! みたいな…」 わきがや多汗症… 最新の治療法と対策を紹介 耳あかが湿っている、周囲に指摘されたことがある…わきがの診断目安4項目や、左右対称に汗をかく、睡眠中は汗が止まる…6項目の多汗症チェックリストも👇 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ↑配信中
暑い日が続きますね~🥵 とまらない汗に、におう汗… ひとに言えない汗の悩みを解決する最新の治療法と対策を紹介 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ↑放送&配信は今夜7:30~ あなたの“汗っかき”、実は病気かも 週に1回以上汗で困る、左右対称に汗をかく… 多汗症チェックリスト わきがの診断目安も
いったいなぜ? 39年前に福井で女子中学生が殺害された事件。服役した男性は「私はやっていない」と訴え続け、ついに再審で無罪を勝ち取った。 開示された証拠を調べると、目撃証言に矛盾があることを検察が早くから把握していた驚きの事実が… plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ↑リンク先で番組を配信中

「大谷を心からリスペクトしています。 選手としてだけでなく人間としての部分です」 これまでのメジャーリーグでは 考えられない振る舞いをして大きな反響を呼んだ大谷選手。 その行動とは・・・・? plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ↑詳しくはこちらのリンクで見られます。NHKプラスで配信中
「二刀流復活がどれだけ大変かは想像もつかないし、 実際そんなことをやっているのは彼以外いません」 大谷翔平選手の二刀流復帰の舞台裏が明らかに・・・ plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ↑7/28(月)よる7時30分放送&配信 球団幹部や同僚、ライバル選手への 独自取材から大谷の進化と真価に迫る!
クロ現に福山雅治さん登場! “この木はずっとそこにいて500年いろんなものを見てきた” 原爆で焼かれても再び芽吹いた「被爆クスノキ」をモチーフにした楽曲が長崎の平和祈念式典で歌われる 楽曲の誕生秘話を独占インタ plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 番組フルverは↑リンクから 30(水)夜7:30放送&配信
人気者だった少年がある日突然”殺人犯”に… 1987年3月 まったく身に覚えのない事件で逮捕された男性。容疑は「殺人」でした。 彼が無罪を勝ち取るまでにかかった時間は39年 罪のない人を救えなかった日本の司法とは…? plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ↑番組をこちらからご覧になれます
60代からミャンマー支援をはじめて20年。福岡市・吉塚リトルアジアマーケットで「父」と慕われる82歳の男性が走り続けるワケは plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ↑番組はこちらで見られます Dearにっぽん 「この輝きのために~福岡・リトルアジアの“父”」 語り 斉藤里奈
主人公は82歳の男性。家族と疎遠になるほど、ミャンマーの若者への支援に没頭して20年。「その姿から、底なしのエネルギーを感じてください」(ディレクターより) plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ↑こちらのリンクで番組が見られます Dearにっぽん 「この輝きのために~福岡・リトルアジアの“父”」

21歳のとき、身に覚えのない殺人の容疑で逮捕。 無罪を信じた母親は亡くなり、父親は高齢で施設に入っています。男性はことし60歳になりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 「人間を信じることはもうできない」 決して取り戻すことのできない39年。 ある男性の人生を振り返ります。
「彼らは希望だけはいっぱい持っている」 内戦に苦しむミャンマーの若者を支援し続ける男性。その理由は・・・ plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 放送&配信スタートは7月27日(日)あさ8時25分 Dearにっぽん 「この輝きのために~福岡・リトルアジアの“父”」 語り 斉藤里奈
「認知症になっても、仲間とともに希望を持って暮らし続けることができる」↓ nhk.jp/p/gendai/ts/R7… 認知症の人の社会参加を支え、 “自分らしく働きたい”という認知症の当事者の働く場をどう広げるか。 認知症の方が働く上で大事になる共通するポイントとは?
留学生受け入れ認定取り消しや研究への助成金凍結。 アメリカ国外に研究の場を移す研究者も↓ nhk.jp/p/gendai/ts/R7… 大学・研究機関への圧力を強めるトランプ政権。 学問の自由を守るための模索とは? アメリカの“知”の行方は?
捕虜になった北朝鮮兵 「捕まることは祖国に対する裏切りだと思っていた」↓ nhk.jp/p/gendai/ts/R7… ウクライナ戦で北朝鮮がロシアに軍事支援。 死傷者は、死者600人を含む4,700人以上。 捕虜になることを拒み、みずから命を絶つ兵士も。 北朝鮮の思惑は?
「人間を信じることはもうできない」 決して取り戻すことのできない39年 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… ある男性の人生を振り返ります。 21歳のとき、身に覚えのない殺人の容疑で逮捕 無罪を信じた母親は亡くなり、父親は高齢で施設に入っています。男性はことし60歳になりました 無罪までの39年とはー
ある日突然、まったく身に覚えのない「殺人」の罪で逮捕された男性 「私はやっていない」と訴え続け、先週ついに無罪を勝ち取りました 無罪まで39年 なぜこんなにも時間がかったのか… plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 罪のない人を救えなかった日本の司法とは? クロ現 配信中
「私はやっていない」 無罪を証明する証拠は、またも捜査機関に埋もれていた。 39年前に福井で女子中学生が殺害された事件。 再審で無罪を勝ち取るまでになぜこれほど長い時間がかかったのか。 nhk.jp/p/gendai/ts/R7… ↑7/23(水)夜7:30 放送&配信