伊野孝行
@inodesu
身から出たサービスで絵を描くイラストレーター/コンビニエンス・イラストレーター 。最新刊は『画家の肖像 増補改訂版』、他に『となりの一休さん』、南伸坊さんとの対談本『いい絵だな』など。Eテレ『オトナの一休さん』『昔話法廷』もやってました。
【人はなぜ風景を描くのか】 8月22日(金)〜8月27日(水)表参道のHBギャラリーで個展「人はなぜ風景を描くのか」が開催されます。ちょっと暑苦しいタイトルになってしまいました。展示内容についてブログも更新したのでぜひ読んで、見に来てください〜。 inocchi.net/new_blog/nb071/

8月22日(金)〜27日(水)伊野孝行さんの個展「人はなぜ風景を描くのか」が開催予定! 個展についての伊野さんの記事、ぜひお目通し下さい。 初日はトークイベントも予定してます! inocchi.net/new_blog/nb071/ #伊野孝行 #HBギャラリー
#幽霊の日 お菊「ねぇ、知ってた?今日は幽霊の日らしいわよ」 お岩「そうよ、文政8年の7月26日、中村座で鶴屋南北先生の『東海道四谷怪談』が初演された日なのよ。もちろん主役は、わ、た、し」 四谷怪談のお岩さんと、番町皿屋敷のお菊さんが、井戸端会議するNeo幽霊画をご覧ください。
#大どろぼうの家「緑の回廊」肖像画の魅力🖼️ 「緑の回廊」にずらりと並ぶ大どろぼうたちの「肖像画」。画風は勿論のこと、よく見ると絵肌も違います。 これは画材の違いによるもの。 水彩・油絵具・木版・デジタルなど、多様な画材が使い分けられています。…
絵師たちによる、第二回絵付けデー終了ー(まだあります みなさんお疲れさま。まだまだよろしく お披露目は、『へうたん戯画展』はちみせ(9/6-10/5) 伊野孝行 / 犬ん子 / チャンキー松本 / 死後くん / esou ceramics / やまうちたかし 一枚目、相変わらず相撲を流しつつの絵付け風景w
7月22日は画家 #エドワード・ホッパー 生誕の日です。『いい絵だな』(伊野孝行@inodesu ×南伸坊)で、伊野さんは「ホッパーは写真を使って描いていないみたいなんですけど、印象はすごく写真的で」と語ります(つづく)
「二階の三男」とやたら出てくるのでてっきり夏休みに二階から三男坊が「バイク買えやクソババー!」とでも言ってる話かと思ったら和歌山の、はいはい。
#大どろぼうの家 本日開幕。 人の家に忍びこんだことがありますか? どろぼうの家の中を見たことがありますか? しかも大泥棒の。 これは、かの有名な大どろぼうの家に忍び込む展覧会です。 家の中には8つに部屋があり、 大どろぼうが集めた品々と個性に遭遇します。…
つきぬけた天才、中村幸子さんの絵、最高でした。 カッパが!カッパが!
中村幸子展「Relaxed Days」 幸子さんならではのユニークでチャーミングな陶芸作品も並びました。本日も16時頃より作家在廊予定です。 2025年7月14日(月)〜7月23日(水) 月〜金曜 12:00-19:00 土曜 12:00-17:00 日曜休廊 gallery-h-maya.com/schedule/31347/ #中村幸子 #sachikonakamura @uhi_uhi_
【日本ではとんとお目にかかれなくなった野良犬のいい顔が満載】 若い頃は野宿が当たり前だった無宿者、はちみせ店主・土屋遊さんがラオス旅行中に出会った野良犬の記録『Lao Dog (ラオスで出会った自由な36匹)』 ※掲載写真をさらに無断でトリミングしいい顔に寄ってみました。




今日は朝からエスオウセラミクスさん@es_ou 指導の元、チャンキー松本@ChankyMatsumoto 犬ん子@inunco 死後くん@sigo_kun たちとひょうたん型の陶器に絵付け。発表&発売は9月末、桜上水のはちみせで開かれる「へうたん戯画」展で。乞うご期待。



