集英社インターナショナル
@Shueisha_int
集英社(@SHUEISHA_PR)グループの出版社です。 ノンフィクション・エッセイなどの単行本やインターナショナル新書を発行しているほか、季刊言論誌「kotoba」(@sq_kotoba) の編集もしています。
7月27日は「#スイカの日」です。毎日暑いですね。冷房設備のなかった時代、江戸の人たちはどうやって涼をとっていたのでしょう。歌川国芳の春画「華古与見」を見ると、〈スイカ〉に〈白玉〉〈冷やし素麺〉などが描かれています。画中の男は階下に見える〈神輿担ぎ〉から抜け出してきたのでしょう。〈ス…




なんかの菌さん『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』のぬりえを公開中です。無料でダウンロードしてお使いいただけます。海水の生きもの🐡、淡水の生きもの🦎、海獣・ペンギン🐧の3種類です。 #ただすい #水族館飼育員のただならぬ裏側案内 #水族館 #4コマ #ただすいぬりえ shueisha-int.co.jp/news/27176
本日はみなとみらい。『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』著者・なんかの菌さんがFMヨコハマ「FUTURESCAPE」にご出演されました🌊水族館の裏側のお話など、radikoで1週間お楽しみいただけます!(編集sn)#futurescape #ただすい #水族館飼育員のただならぬ裏側案内 #水族館 #4コマ #旅する飼育員…

水族館愛120%の4コマコミックエッセイ『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』好評発売中!水族館行きたいけど混んでいそうだしな~という方は、ぜひこちらの「ただならぬ水族館」館内おさんぽ動画で水族館の雰囲気を味わってくださいませ🐟(編集sn) #ただすい #水族館飼育員のただならぬ裏側案内…
本日お迎えしている #なんかの菌 さんのご著書 『#水族館飼育員のただならぬ裏側案内』🐬 水族館の裏側が可愛いイラストと漫画で わかりやすく描かれています!🌊 是非お手に取ってみてください! @washoking #futurescape
良書を紹介する「情報工場」で『大の里を育てた〈かにや旅館〉物語』(小林信也著)を取り上げていただきました。ありがとうございます!(担当hm) #大の里 #大相撲 #海洋高校 #かにや旅館
【SERENDIP 今日のダイジェスト】 アマチュアの「相撲部屋」が担う相撲少年の育成 『大の里を育てた〈かにや旅館〉物語』 小林 信也 著 | 集英社インターナショナル serendip.site/20250725 #文化 #教育 #セレンディップ #SERENDIP #ビジネス書
このあと10時から、FMヨコハマ「FUTURESCAPE」に『#水族館飼育員のただならぬ裏側案内』著者、なんかの菌さんが出演されます🐡 #ただすい #水族館 #4コマ
今日も暑い!☀️ 熱中症には気をつけてエンジョイしてください!🏝️ 7月最後!お願いします! #futurescape
【サイン本予約📚】8/26刊『「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間』のサイン本は大盛堂書店さんで予約受付中です✨皆様ぜひ!(担当AF)
【サイン本予約】 吉本ユータヌキさん 『「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間』 (集英社インターナショナル 8月26日刊行予定) サイン本予約受付中です! 以下フォームからぜひぜひご注文ください! ※お一人様一冊購入限定。 電話注文不可。 taiseido.co.jp/preorder.html
ダ・ヴィンチWebにて、『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』(なんかの菌・著)の抜粋記事が公開されております。ありがとうございます!(編集sn) #ただすい #水族館飼育員のただならぬ裏側案内 #水族館 #4コマ ddnavi.com/article/127837…
明日、FMヨコハマの「FUTURESCAPE」に『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』の著者・なんかの菌さんが出演されます!水族館の裏話がいっぱい!?土曜朝9時から、どうぞお耳をお貸しください✨(編集sn) #ただすい #水族館飼育員のただならぬ裏側案内 #水族館 #4コマ
今週の土朝九時 #FUTURESCAPE ! 💌C&M…「いきもの🌊」 👤ゲスト 『#水族館飼育員のただならぬ裏側案内』著者 #なんかの菌 さん!🐬 @washoking 実際に水族館で働かれていたなんかの菌さんに その裏側、教えていただきます!🐋 かふうちゃん作のひまわりステッカーは 今週でラストです!🌻
なんかの菌さんの『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』の発売を記念して、本のなかに出てくる生きもののぬりえをご用意いたしました。下記ウェブページより、無料でダウンロードしてお使いいただけます。どうぞご自由にお楽しみください✨完成した作品は、#ただすいぬりえ…
これはもしや…… #ただすい #水族館飼育員のただならぬ裏側案内 #水族館 #4コマ
ふりふり ふりふり もしや、応援してくれている!? →【正】獲物をおびき寄せている (でも、応援していると思いたい) #カエルアンコウ #サンゴ礁の海 #エスカをふる
7月25日は「#うま味調味料の日」。世界で初めて「うま味」を発見した池田菊苗博士は1908年に「グルタミン酸塩ヲ主成分トセル調味料製造法」を出願し、この日、特許を取得。こうして「#味の素」は誕生しましたが、やがて体に悪い白い粉と日本国民に思われ…(編集SN)つづきは▶澁川祐子『味なニッポン…
