和歌山カレー事件はすでに無罪🍛
@hiraiso
和歌山カレー事件は実はすでに無罪です。そのことを証明していきます。林眞須美先生に再審を❗/事件と再審法改正にいいねします/文責・平井草/1973生/長野市/専業主ふ/子3人/柔道三段/元信毎記者/立命館大卒/文学新人賞に落選多数/本アカはhirai_so/署名⬇️お願いします(-人-)
ドンファンの判決要旨すげえ。争点についてことごとく弁護団寄りに解釈しているやんね。カレーはすべて検察寄りやったで。 可能性も否定できない/あり得ないとは言えない/可能性がある/確実に識別できたか疑問だ/完全に否定できるか疑問が残る/可能性がないとは言い切れない…
須藤ねーちゃんの怪しさ満載を見たあとだと、林眞須美先生の怪しさが子供のように小さく見えるやんね。 ■1円の得にもならんし ■「ヒ素 毒殺」と検索もしてないし ■ヒ素の購入もしてないし ドンファンの10倍はワイドショーと週刊誌が煽りまくった結果が写真①の最高裁判決やで。…
30人ぐらいをアルバイトで集めて、どういう調査かは知らせずに、空き地で地域のお祭りをやるという話で。 それを撮影してのちに映画に使うとかの話にしておいて。4ヶ所ぐらいからカメラで録画して。 寸胴鍋に豚汁を作って、6時頃からよそってみんなで食べて。…
どう見てもこの女以外おらんやん ━━━━ そうかもねえ。そうとしか思えないねえ。「この女」としかねえ。 毒物も持っていたしねえ。犯行機会も「この女」しかないしねえ。 「99.999%その人が犯人でないと」おかしいよねえ。 「推定無罪の原則を上回る程度には犯人だと」思えるよねえ。…
27年前の7/26は日曜だったから夕刊がなかった。中日が7/26朝刊に短い記事をギリギリ入れたほかは、7/27朝刊が初報になった。 生田暉雄Lの緑の本で改めて7/27記事を見ると、やっぱり新聞は「直前混入説」(画像②)だよね。 あたりまえだあね。5時間も前に入れて放置なんてだれが考えるんだっつの。…
7/27-31朝毎読の「直前ふりかけ説」を(センスよく)一つにまとめたよ(写真①)。 🔴1皿全部食べて「死亡」と「軽症」に分かれた 🔴カレーの味が「ヘンだった」と「ふつうだった」に分かれた 🔴食べたのに「症状なし」の人もいた…
たぶん27年前の今ごろ、和歌山県立医大付属病院で、自治会長の司法解剖が行われたよね。辻力(つじ・ちから)によって。 そこで、胃の内容物や血液を採取した。それを科捜研が分析した。シアンを検出した。死因を「青酸中毒」とした。…
書いておかねばならぬことが溜まる一方で。 ┏━━━ 木下所長は「青酸化合物の毒性は体内に入ってから十九時間程度で薄れてくるとされる/7/28読売(画像①) ┗━━━ 和歌山市保健所長の木下純子が7/27、市議会への報告でそう言ったと。 19時間……?…
呼んだ?
「最近の誤判の原因は科学的証拠によるものが多い。」 「科学的な証拠は中立的で疑いの余地のないものと裁判官は思いがちであるが、違う鑑定人を呼ぶと同じ科学的証拠を前にして真逆の結論になることが結構ある!」 by村山浩昭弁護士(元刑事裁判官) 道弁連の講演 本当にその通りだと思う。
林眞須美先生が激昂したとか、性格が異常だとか、食べ物にヒ素を入れるのに慣れていたとか。 検察は、動機面でいろいろ並べたけど、1円の得にもならんという壁は厚かった。 で、当日、麻雀の予定があったから、その麻雀仲間にカレーを食べさせて殺そうとしたんだ、これで「保険金目的」だ! と。…
これが「激高」だあねえ。カッときて後先考えずに暴力と。 確定一審ラストの論告で検察は、長長と「激高説」を展開したよ(画像①)。 ガレージで仲間外れにされたから、 「カレーライスを食べる人を無差別に殺害して主婦らが準備した夏祭りをめちゃめちゃにしてやろうと考え」…
新証拠は弁護人が見つけてくるもの。検察官の手元にあるはずという前提で議論するのはおかしくないか ━━━━━━ 検察官が隠していた証拠が開示されたから無罪になってきたんだろうが頭がおかしいのはお前じゃポンコツ。#高井康行
「私はやっていない」 無罪を証明する証拠は、またも捜査機関に埋もれていた。 39年前に福井で女子中学生が殺害された事件。 再審で無罪を勝ち取るまでになぜこれほど長い時間がかかったのか。 nhk.jp/p/gendai/ts/R7… ↑7/23(水)夜7:30 放送&配信
【刑事司法未来】 〜和歌山カレークラウドファンディング〜 第一次目標達成。ありがとうございました。 〜セカンドゴール〜 ・青色紙コップの3DCG化 ・事件当日のガレージ内の動きの再現および供述の変遷の視覚化 ・シンポジウム開催ほか ご支援よろしくお願いします(石) readyfor.jp/projects/98ret…
河合さんの主張を誤解させる、Wikipediaのヒ素の異同識別鑑定の項目 readyfor.jp/projects/98ret… って何やろかと思ってWikiを見てみたら、画像①があったと。 河合潤博士のその2012論文jstage.jst.go.jp/article/xshinp…を読んでみると、モリブデンのことだね。…
モリブデンといえは和歌山カレー事件だよね。 中井鑑定と科警研が指標元素としたのは、元素表の右のほうに固まっているよ。 モリブデンだけ離れたところにあって「よそ者」だよ。だから判決文はモリブデンを「特徴的元素」と位置づけたよ。 こんな風変わりな元素が入っている珍しいヒ素だ!…
林眞須美先生、64歳のお誕生日おめでとうございます!
7月の #和歌山カレー事件リメンバーデー です。 ━━━━ 13日 和歌山地裁で中井泉の1回目の証人尋問(2000) 22日 林眞須美先生の誕生日(1961)/和歌山地裁に第1次再審請求を申し立て(2009)/林眞須美先生と泉克典が喫茶店で会う(1998) 25日 事件発生(1998) 26日 谷中氏の司法解剖 27日…
「そこまで時間と場所を絞り込めば」のあとに「同じ組成のヒ素を持ってる奴がもし近所にいたとしても」を挿入したらより分かりやすいよね。 とにかく証拠がないから、「林眞須美以外おらん」という消去法にどこまでリアリティを持たせられるかが確定一審判決のキモだった。
notebooklm.google.com/notebook/fbc47… 確定一審の遠藤判決を、話題のAIツールnotebooklmに読み込ませて、音声解説にしてみたのだけど。 第2章のヒ素鑑定だけの解説ができあがったよね(しかしよく出来てるわ)。…
カレーもこれx.com/hiraiso/status…とか、マジで警察が送致していないのかもね? テレビでこんなふつうに放送しているのに判決文に堂堂と、午後1-3時にカレー鍋が「開けられたことはなく」って。 #福島恵子裁判長 #カレーもドンファン基準で #和歌山カレー事件 #再審法 #鑑定不正 #泉克典…
警察が作成、収集した記録や証拠を、自らの勝手な判断で検察に送致せずに済ませている現状を厳しく糾弾する判決!! 刑事訴訟法246条 「司法警察員は、犯罪の捜査をしたときは、この法律に特別の定のある場合を除いては、速やかに書類及び証拠物とともに事件を検察官に送致しなければならない。」
「捜査に行き詰まった警察の不当な誘導を受けて、体験していない事実を証言したのではないかという重大な疑問が生じている」 ━━━━ 生じているよ。
検察官とは、 ウソをぬけぬけと主張し 無実の人間を刑務所に入れる人たち news.yahoo.co.jp/articles/fe92c…