柊木@絵系情報商材屋注意垢
@hiiragi_headsup
しがない絵描きによる悪質なイラスト系情報商材屋&コンサル注意喚起用アカウントです。過去に悪質なスクールやコンサル、情報商材にひっかかった失敗経験をもとに、ひっかからない為の情報を共有。私のように辛い思いをする人が一人でも減りますように。
ここ数年でイラスト界隈でも散見するようになった「情報商材屋」や「コンサル」。その中には悪質なものもたくさん見られます。このアカウントでは、過去に悪質なスクールによるコンサルや情報商材に引っかかった経験をもとに、注意喚起や情報共有を行っていきます。参考にしていただければ幸いです😌
昨日話題にあげた商材屋の話ですが、こうして見るとお金は潤っても(綺麗に稼いだお金じゃないですが)、心は貧しくなった感じがしますよね。悪質な商材屋やスクール勧誘に手を染めた人達は皆こんな感じになっていくから怖い…
某商材屋。(しかも非常にタチが悪いと評判) 金出せば食えるから、作らんってあんた… 私だって自分の作るような料理食いに行くくらいの余裕はあるが、それでも自分で作るぞ。
某商材屋。(しかも非常にタチが悪いと評判) 金出せば食えるから、作らんってあんた… 私だって自分の作るような料理食いに行くくらいの余裕はあるが、それでも自分で作るぞ。
SNSで"絵の添削をします!神絵師に近づく事ができます!絵で稼ぐ事が出来る方法を教えます!"などと煽って高い料金の講座を契約させる事業者がいますが、未成年の人で親の同意なしで講座などを契約した人は契約を取り消す事が出来ます。 kyoto-soudan.jp/miseinen/
⚠️注意喚起 最近Youtubeで見つけたマルチ勧誘や詐欺師を成敗しているチャンネルなんですが、此方のマルチ勧誘を撃退する動画の内容、イラスト情報商材屋の人が高額マルチスクールに勧誘してくる方法と全く一緒だったんで共有しておきますね。 youtu.be/jCsjH8941YI?si…
情報商材の被害に遭われた人はまずこちらの国民生活センターに相談して下さい。相談する事によって情報商材事業者のデータベース化が出来るので是非 kokusen.go.jp/mimamori/mj_ma…
ちなみに、このスクショの商材屋に引っかかった被害者さんそこそこ多いので気をつけてください。フリーランスの大師匠(悪質な商材スクールの幹部)と組んで、二人がかりで高額なスクールへよく勧誘してきます。その高額な入会金の一部がこの人達の懐に入っているのです。
情報商材屋やスクール勧誘の人達ってすぐブランド物や海外旅行の話するよね。情弱な人達が憧れて寄ってくると思ってるから。でもこのブランド物を買ってるお金は情報商材やスクール勧誘に引っかかった人達から巻き上げたお金。皆、養分になっちゃダメだよ。だからいなくならないんだ、こういう人達。
情報商材屋を駆逐するには商材を買う人をゼロにするのが一番だからとにかく注意喚起するしかないんですよ。
情報商材屋やスクール勧誘の人達ってすぐブランド物や海外旅行の話するよね。情弱な人達が憧れて寄ってくると思ってるから。でもこのブランド物を買ってるお金は情報商材やスクール勧誘に引っかかった人達から巻き上げたお金。皆、養分になっちゃダメだよ。だからいなくならないんだ、こういう人達。
情報商材屋やスクール勧誘の人達ってすぐブランド物や海外旅行の話するよね。情弱な人達が憧れて寄ってくると思ってるから。でもこのブランド物を買ってるお金は情報商材やスクール勧誘に引っかかった人達から巻き上げたお金。皆、養分になっちゃダメだよ。だからいなくならないんだ、こういう人達。

正直情報商材系イラストレーターさんのを見るよりパルミー参考にしたほうが100倍参考になると思います。
パ○ミーとえらい違いだな この人から学ぶよりパ○ミーのほうが一億倍学ぶ事があるわ
悪質なイラスト系情報商材屋の活動、今はインスタが一番盛んな気がします。変に拡散されて邪魔される心配もないし、DMで勧誘しやすい等のメリットがあるので。 ・イラストの売り方教える系 ・リンクが公式LINE ・有償依頼の実績が見当たらない ・DMでやたら質問や勧誘してくる こんな垢はご注意を⚠️
「いつから絵を描いてるんですか?」 「将来の夢とかありますか?」 「仕事何してますか?」等フォローしたら即行で探りのDMしてくる人、大体悪質な情報商材屋です。スルーやブロックするの悪い気がするかもですが、遠慮なくスルー&ブロックで大丈夫!コピペ文を手当り次第大量に送ってる人達なので😤
こういう解説の絵こそ丁寧にバランスに狂いがないような絵にしないと説得力がないんだよ。 情報商材をやると自分を俯瞰で見れないんだろうな
情報商材屋をやってる事に絶望しなよ
絶望しました 大人になったら周りの大人みたいに堂々と生きて行けると思ってた。でも、いつまで経っても不安で、人の顔色を伺って生きていた。そんな生き方を変えたくて、好きなことで生きる道を選んだよ。
情報商材屋はいいものは徹底的にパクれって教えられるからこの情報商材屋も絵をパクってポストもパクってそれをいかにも自分がイチから考えましたって態度でいるんだよな。 図々しい
久しぶりに商材屋からマーケティングの文字列が見れた。…
自分の自信作を投稿!でも全くいいねがもらえなくて自信を失う…画力が低いからだと練習に没頭…良いねもらえずに諦める…そんな負の連鎖を止めませんか。 イラストを売りたいならマーケティングをしっかり学ぼう!
懐かしいな情報商材をやってた頃のイラストだね。この頃はマーケティングさえ学べばイラストが売れるってさんざん商材を買わせようと煽ってたね。
【注意喚起】 最近普通の絵描きやイラストレーターを装った悪質な情報商材屋が増えています。被害報告もあります。普段の投稿で絵を載せてるからと言って安心しないで。 DMで ・職業などやたら質問してくる ・すぐ通話したがる ・公式LINEに誘導したがる こんなアカウントはスルーかブロックで⚠️
よくこの絵を載せれるよな。人様が一生懸命に考えた構図と着物の形からシワの付け方まで丸っとパクった絵なのに。さすがイラスト系情報商材屋はやる事が違うな