おまり
@SvcRNxPcNp93y64
イラスト系情報商材屋を観察する人。小熊维尼 习近平
まるひろ百貨店(まるひろ川越店)って関東では有名なのかな? まぁこの人が百貨店デビューしようがイラストレーターとしての権威付けにはならないだろうね。情報商材屋をやってたんだから

懐かしいな情報商材をやってた頃のイラストだね。この頃はマーケティングさえ学べばイラストが売れるってさんざん商材を買わせようと煽ってたね。

手が苦手だからってAI🖼️をパクるのはしないほうがいいよ。自分でタンブラーを持って鏡で確認してみるといかにあのAI🖼️が実際の手と違うかがよく分かるよ
苦手と向き合えば上手くなれる。私は手を描くのが苦手で、あえて描かない工夫をしてた。手をキャラの袖で隠したり、服のポケットに手を突っ込むポーズをさせたり。おかげで全く上達しなかった。このままじゃダメだと、「絵を描くとき必ず手を描く」というルールを決めたことで、上達できました。
この絵の手の部分はピンタレストに出てくるAI🖼️をトレスか模写したようですね。 これで絵の家庭教師だって名乗ってるのが情報商材屋クオリティ
おはようございます! 新規イラスト描き進めています。 今度の花魁は猫っぽい娘になりそうです🐈⬛🎀花魁の髷って、ウサ耳に見えたり、猫耳に見えたりして、描くの面白いです♪ 今週もよろしくお願いします。
情報商材屋は"いいものは徹底的にパクれ"って教えられるから人様が一生懸命に描いたイラストをパクるのも悪気なくやってるってるし、これからもパクっていくって事だな。
パクリは悪という風潮。「絵をパクってる」って批判が怖いから、既存の作品が見れなくなった。何も参考にしなくなったら、インスピレーションも起きなくなって、今ある引き出しの中からアウトプットせざるを得なくなった。結果、既存の絵しか描けなくなった。結論、気にしないが一番!