碧月はる
@haru35525859
文筆家。エッセイ集『いつかみんなでごはんを——解離性同一性障害者の日常』(柏書房)/第2回「生きる本大賞」ノミネート。書評、著者インタビュー、映画コラム、連載エッセイ、小説を執筆。海と珈琲とふたりの息子を愛しています。お仕事のご依頼はこちらまで▶︎[email protected]
【書影公開、及び販売ページのお知らせ】 10月刊のエッセイ集『いつかみんなでごはんを——解離性同一性障害者の日常』(柏書房)の書影が公開となりました。 装画 : 嶽まいこさん 装丁 : 小川恵子さん 帯文 : 村山由佳さん Amazonでのご予約も、本日より開始となります▼ amazon.co.jp/dp/4760155724
【書籍刊行のお知らせ】 このたび柏書房さんから『いつかみんなでごはんを——解離性同一性障害者の日常』と題したエッセイ集を上梓する運びとなりました。刊行は10月下旬を予定しています。 装画は嶽まいこさん、装丁は瀬戸内デザインの小川恵子さん。作家の村山由佳さんから帯の推薦文を賜りました。
7月12日土曜日 午後13時ドア・オープンです。暑さで脳が溶けそうです。とにかく生き延びましょう。 碧月はる いつかみんなでごはんを 柏書房 装画 嶽まいこ 自由港書店に入荷しました。 解離性同一性障害と共に生きる筆者が虐待サバイバーとしての原体験とともに日常を綴ったエッセイ集。
私たちは、本当の戦争を知らない。 でも、凄惨な過去の残骸はあちらこちらに散らばっていて、それらを掻き集めて必死に残そうとする人たちがいる。映画、ドラマ、本、漫画……作品から学べることは大いにある。 争いではなく、学びを。差別ではなく、共生を。握りしめるべきものを間違えてはいけない。
ふと思うところがあって(何かを見た)、77年前に衆参全会一致で可決した決議案を置いておきます。 教育勅語等の失効確認に関する決議…
あまりにおぞましいので、動画は貼らないが、参政党支持者が新横浜の集会で抗議者に「10円50銭といってみろ」 関東大震災後、朝鮮人が略奪しているとのデマを流され、市民が判別に使ったのが「15円50銭」。横浜でもこれを言えずにどれだけの人が虐殺されたか。 こんな外国人憎悪を煽ったのが参政党。
参政党の躍進の背景に、批判すると支持を強める、だから批判ばかりじゃダメだ そんな空気があるけど、黙ることが正解とは思わない。 反戦や反差別、民主主義を守るために闘ってきた政党が、こういうときに声を上げなかったら、存在する意味がない。…
参政党の教育勅語尊重 文科相「憲法に反して用いるのは許されない」 mainichi.jp/articles/20250… 参政党が教育勅語の尊重を掲げていることについて、阿部俊子文部科学相は閣議後の記者会見で「憲法や教育基本法に反する形で教育勅語を用いることは許されない」と述べました。
もはや何から突っ込めばいいのかわからん。 とりあえず、「その場しのぎの発言を繰り返し、自身の言葉に一切の責任を負わない」党首なんだということを再認識した次第。 これが政治家……なんでこんなことに。 なぜこの国は、ここまで選挙や政治が壊れてしまったのか。
「憲法の入れ替え」という前代未聞な提案をしておきながら、このふわっふわな持論展開は一体……。 「宣誓」って……そりゃ皆さん絶句しますよ。 《出演者は絶句》神谷代表 参政党憲法草案の“日本を大切にする心”の確認方法は「宣誓してもらう」と発言…Xでツッコミ続出 news.yahoo.co.jp/articles/2f365…
『それはわたしが外国人だから?日本の入管で起こっていること』を、安田浩一さんが「夏に読みたい三点」の中でご紹介下さいました。ヘイトと排外主義が吹き荒れている今だからこそ、大人にも、子どもにも読んでもらえたら。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
アルテイシアさんの例え、すごくわかりやすい。本当にそうだよな……「日本人ファースト」って、それほどに無神経で、乱暴な言葉なんだよ。 人間に順位を付けてはならない。 ファーストもセカンドもなく、国籍や障害問わず、みんな平等な存在なのだと、息子たちにも繰り返し伝えていきたい。 >RT
井上アナの発言、マジョリティの鈍感さのお手本のよう 「男性ファースト」と女性が聞いたら 「異性愛ファースト」と性的マイノリティが聞いたら 「健常者ファースト」と障がい者が聞いたら? というマイノリティ視点を考えもしない 考えずにいられること、鈍感でいられることがマジョリティの特権
言わんとすることはわかるが、「聞いて即差別と過剰反応」ではなく、「聞いてすぐ、これはその先に大きな差別が待っている」と判断しているんですよ。 "TBS井上貴博アナ 「“日本人ファースト”と聞いて即差別と過剰反応するのは個人的に違和感がある」" - スポニチアネックス l.smartnews.com/m-5R5TPxEA/5DO…