ジャンガリアン飼育研究所@所長:つん
@hamster_lab_
ハムスターの本能を呼び覚ます飼育|生息環境、論文やデータ、原理原則から野生の生態を探り、諸悪の根源から飼育の本質を導く|自然派飼育|環境エンリッチメント|みんなちがってみんないい|INTP-A🔬|🇰🇿移住計画|飼育書執筆中📖|否定ではなく建設的な意見交換を🐹飼育法の押しつけはしません👨🔬
“「ありたまえ」に対して疑問を持つことは、意外と難しいものです。その為には身の回りへの興味、関心の基となる問題意識と好奇心を持つことが第一歩となります。マニュアルや常識を鵜呑みにせずに、時には「本当かな」とちょっと立ち止まってみることが大切です。" note.com/hamster_lab/n/…
前に紹介したか定かではないけど、4種の他にロボロフも追加されphodopus3種の狩猟行動が揃った。 ✅ロボはphodopusで最も進化したハンター ✅昆虫はタンパク源以外にも砂漠で不可欠な水分源 データ圧縮アプローチを用いたCricetinaeハムスターの選択的狩猟行動の比較分析 researchgate.net/publication/38…
真ん中キャンベル1匹2ヶ月 左右はロボロフ5匹と7匹 右と真ん中は同時期に投入 月齢、普段の食餌にもよると思うんだけど、キャンベル・ジャンガリアンと比較するとロボちゃんの塩土好きは異常🧐

オランウータンも塩分補給で土を食べる! 草食寄りの動物はみんな塩が好きなんだなぁ
オランウータンが「土を食べる」理由は塩!屋外で働く(遊ぶ)方は、水分補給に加え、塩飴などで塩分補給を。 yamakei-online.com/yama-ya/detail…
なんと蝶もナトリウムを摂るとな🧐 成虫は草は食べないけど植物の蜜を吸うから草食性という事なのか…
美味そうに飲んでるの、ナトリウムだろう。俺も塩飴なめてるよ。同じだな。
男の子はワラワラ寄ってくるけど、女の子には嫌われている飼い主😭メスって気性が荒いし警戒心が強いのよね😑
草食性のバクも土を舐めてミネラルの補給をしてるんだね🧐 雑食性とはいえ食べるのは肉食よりも主に昆虫で、草もよく食べるハムスター。でもジャンガリアンよりロボは虫ばっかり食べるのによく塩土を食べる🤔

K摂取量の多い草食動物はNa要求量が多く食塩好き Kの存在が過剰食塩摂取の害を緩和 ラットは少々過剰に塩分を摂っても水さえあればなんとかなる 動物の食塩要求量 jstage.jst.go.jp/article/nogeik…
イヤーーーーーーーっ😭 おじいさん…いやOZZYさん… ちょっと前に元気なステージ姿を披露してくれたじゃないか…

ペットショップで憧れのベタ慣れキャンベルがお迎えできる機会ができましたよ☺️
⭐︎お知らせ⭐︎ ペットエコ多摩本店さんに、TETTEのキャンベルハムスターを置いていただくことになりました! 特設ブースも作っていただきました✨ 販売開始は今週末からになります! 今週末はエキゾチックレプタイルエキスポにも出店しますので、みなさん遊びにきて下さい😊✨…
ハムスター延命薬(SkQ1)売ってる… 5mg ¥9,100 保存は-20℃ ※本製品は研究用です。研究用以外には使用できません。 funakoshi.co.jp/contents/215184