ちょっと言わせ帳
@eslBu
ふつうの生活者として、ふつうにおかしいと思うことを言ってます。 情報のウラもヨコも見ながら、今日も一筆。 「見過ごさない」をモットーに。
だから"使い方次第"って言ってるのにね。住宅ローンを単なる消費にするかどうかはあなた次第。 ではなぜ住宅ローンが悪なのか論理的に説明して欲しいですね。
マネリテ低い人に説明しても理解できないので屁理屈しか返ってこないですね(笑) 個人だろうが法人だろうが本質は同じ。どうローンを使うか次第。借金を否定しているのに企業のローンは否定しないのかな? 論理に一貫性がなく支離滅裂で草🤣
うん、あなたの言う通り議論にならないと思うわ。資本主義ってリスクを取ろうする人がリスクを取りたくない人から利益を吸い上げるように出来てるしね。一生貧乏人やっててください。
確実に回せる前提が崩れる、っていうのが如何にも貧乏人の思考なんすよね。お金ある程度ある人ってそこのリスク平気で取って借りれるもの借りまくってお金増やしてるんですよね。まぁ、別にリスクを取りたくないならいいんじゃないでしょうか。
"良い"負債と"悪い"負債があるのを学んでください。 世界のトヨタは銀行から借り入れしてないですか? 借金=悪、負債=悪、と一括に決めつけるほうが思考停止かと。 失礼ですが、あなた文面からマネーリテラシーの低さと貧乏なのが容易に想像できますね。
80-90歳が骨折や感染症で入院したことをきっかけにご飯が食べられなくなって……なんて普通に生物としての幕引き大往生の流れなのに、「なんとか栄養をつけさせて長生きして欲しいです」とIVH胃瘻胃管を希望して、今日も慢性期に転院してくる。
君のリプに答えがある 理想論だけなら誰でも言える 政治家が語る話ではない ちゃんと勉強して、国民を正しい道に向かわせる 指導者の役目もある 経済政策は特に易きに流されやすい国民を教育しながら、最良の道に導くんよ