kota n
@eclipse1925kn
伊丹市昆虫館学芸スタッフ。虫や花、モズのはやにえ、タバスコ、オガスコ、蒙古タンメン中本、Thai NOODLE トムヤム春雨など好きです。森林インストラクター、NACS-J自然観察指導員、NFD会員、たまに登場するミニレッキスはモッピー君。最近猫のミッキー君もやってきました。
🌿総合職の募集とオンライン採用説明会開催🌿 私たちが目指す未来に共感し、一緒に未来づくりに挑戦してくれる職員を募集します。 #自然 #環境 #生物多様性 #SDGs #ネイチャーポジティブ などに興味がある皆さま、ご応募をお待ちしています😌 🔽詳細 nacsj.or.jp/news/2025/07/4…
いたこんカーニバル2025開催中! むしたちの屋台がみなさまをお待ちしております♪ 坂本館長担当ゴキブリコーナーも必見です🪳 いたこんカーニバルは9月29日まで
河川敷散歩で遭遇したコムラサキ。目の前を掠めたかと思ったらいいところでとまってくれた。濃いムラサキと黒と茶色と。。いろんな色が混じってる。

企画展「チョウをそだてよう」は終了しました。ありがとうございました。 7月16日から18日は展示設営のため、2階第2展示室を閉鎖します。 皆様にはご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします🙇 7月19日より特別展「いたこんカーニバル」が始まります!お楽しみに!
標高300mちょっと。でも山の上は風があって涼しい。キアゲハが縄張りをはっていた。後翅の青が綺麗。それと今朝見たオニユリの花。


いつか見たアラカシの芽に擬態していた幼虫も良かったが。成虫のなんとも言えない翅の模様と透け感も良い。ヒメカギバアオシャク。

💩展開ありがとうございます💩 #みんな大好きゲッチョ先生のうんがつく本 よろしくお願いします❗️ 『野山のいろいろうんこ図鑑』 (岩崎書店さん) 『うんちで虫のなぞを探る ゲッチョ先生のうんちコレクション』 (少年写真新聞社) 『うんこいろいろ探検記』 (木魂社さん)
ゲッチョ先生の最新作『ゲッチョ先生のうんこいろいろ探検記』木魂社から発売! 現在、博物ふぇすてぃばる!に向けてゲッチョ本の特典いろいろ制作中です。この夏は出張販売で本との出会いの場をご提供いたします。
🌈企画展予告 🪲甲虫展- ひとはくコレクションのビートルズ- 7月19日(土)~令和8年 1月12日(月・祝) #兵庫県立人と自然の博物館 が30年以上かけて収集してきた膨大な甲虫コレクションをもとに、甲虫のすごい世界を紹介します😃 🔎関連セミナーも充実 詳しくは⬇️ hitohaku.jp/exhibition/pla…
今日の散歩で見つけたショウジョウトンボ未成熟。縁紋が白く体は金色。他モンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、ヒメアカタテハ、トノサマバッタ成虫、アオドウガネなど。カバキコマチグモも巣を作ってる。
