土井善晴
@doiyoshiharu
料理研究家 おいしいもの研究所代表 、十文字学園女子大学 副学長/ 甲子園大学客員教授/東京大学先端科学研究センター客員研究員/学習院女子大学 https://go.onelink.me/CJnW/df40be0b和食アプリ
1️⃣一汁一菜は健康に生きるための持続可能な食事。2️⃣一汁一菜プラスするおかずは小さな楽しみ。気持ちに余裕のある時だけ作る。3️⃣ご馳走はみんながいる喜びの日に腕ふるう。🔴おかずが足りないいうなら家族と相談して自分で作ればいい。余裕もないのに作れ言う家族はあかん。食事の形は家族それぞれ。
このうつわのすごいところは、お茶でもビールでも、熱いものも冷たいものも、なんでも安心しておいしく喜びをもって飲める・・・不思議❓

┏━━━━━━━━━━━━┓ クリエイターの #ネトフリこれ見て ┗━━━━━━━━━━━━┛ 料理研究家 #土井光 のおすすめは、 Netflixシリーズ『隣の国のグルメイト』…
駒場の日本民藝館 棟方志功展は館に入った瞬間からドキドキする 美しい不思議 なんでやねん 健康美に包まれる幸福 2階で見れる日本民藝館物語も必見❣️ 暑いから 夏の間は夕方から夜8時ごろまでゆっくり見せてほしいなぁ


/ 本日の配信は「かつおのたたきとなます」🐟 \ 日本ならではの夏に食べたい爽やかな2品😋🌻 和食文化に想いを馳せながらお料理していきます🧑🍳 平造りのポイントもじっくり解説しますよ🤗 作り方はこちら▶︎buff.ly/sFPClwb #土井善晴の和食
AERAのインタビュー記事です 『自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ』。茨木のり子さんの有名な詩の一節です。『自分の食べものくらい、自分で考えろ』と言いたい。そんな心でお米に向き合ってみてください。きっといつもよりおいしく炊き上がると思います』 dot.asahi.com/articles/-/260…
/ 土井善晴先生と クリス智子さんの ポッドキャスト🍚 \ 第45回テーマは 「鎌倉で料理を哲学する(前編)」 毎月第2・第4木曜日 午後4時に配信予定 土井先生が鎌倉にある クリスさんのアトリエ〈cafune〉 を訪れた模様をお届けします🏠 👇番組公式アカウント @ryouritetsugaku 料理を哲学する