篠原 修司
@digimaga
ネット炎上、iPhone、ガジェットについて解説するフリーライター|お役立ち&おトクなセール情報も発信|世界の驚きのニュースを日本語でシェア| ChatGPTなどの生成AIにも興味|たまにAbema出演|アマゾンアソシエイトメンバー|猫好き|アフィで猫の病院代稼いでます|ネタのタレコミはDMへどうぞ
『地獄先生ぬ~べ~NEO』が全17巻買って1,309円! amzn.to/4m34vHA 『地獄先生ぬ~べ~S』も全4巻で308円! amzn.to/419PmvQ DMMブックスで最大90%ポイント還元セール実施中! 『魔法使いの嫁』や『魔女と傭兵』が対象タイトルに al.dmm.com/?lurl=https%3A…
これ、リアルでめっちゃ穏やかな性格の人が「ネットのクソコメには絶対反論する」と言ってて、メリットないのになぜ…と思って聞いたら「インフルエンサーは言い返してこないから何を言ってもいい、その文化がネットをダメにしている」と強く主張してて、なるほどと思ったことある
ふつうにおっしゃる通りなんですが、Xに慣れてない人って、引用が相手のTLに表示される仕様を知らないで文句を連投してる人が多いでしょ。 ほんで、みんな大人だから無視するじゃないですか。でもそうするとやめないでしょ? だれかが文句を言わないと止めないんですよ。
ふなっしー所蔵の60振り 備前長船刀剣博物館で特別展:山陽新聞デジタル|さんデジ sanyonews.jp/article/1765352 意味がわからない いや、意味はわかるんだけど分からない
AI企業の「クローラーのタダ乗り」に壁、Cloudflareの課金制度にウェブが揺れる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detai…
AIの利用「子育て」にも広がる ただし注意も必要 専門家は | NHK | 生成AI・人工知能 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 赤ちゃん、生き物として弱すぎるので食べ物とか薬とかについてはハルシネーションを出すAIに頼らないで欲しい 死ぬ可能性が高い
プロ作家たちが語る「AI×小説執筆」の現在地 AIが「書く」「読む」を変える【from Impress】 watch.impress.co.jp/docs/pa/impres…
アマゾン「プライムデー」、期間延長が裏目-ウォルマートに客流れる - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/… > 物価高に悩む買い物客はネット上で価格を比較し、その多くはウォルマートに流れた
タイから大麻草の種を密輸した疑いで福岡県の会社役員を逮捕 | NHK | 事件 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… > スーツケースに入れた携帯灰皿の中に隠しているのを税関の職員が見つけた すごすぎる