CORE PORT INC.
@core_port
東京・国分寺のレコード会社。ジャズ、ポピュラー・ミュージックを中心に世界中から素晴らしい音楽性を持つアーティストや作品が集まる港(PORT)のようなレーベルを目指しています。(代表・髙木洋司)
スワヴェク・ヤスクウケの最新作はポーランドの名門ウッチ・フィル(ルービンシュタイン・フィル)との共演。全曲・全スコアをジャズ組曲としてスワヴェクが書き下ろした凄まじすぎる才能です。ジャズ・セプテットとオケによる壮大なサウンド・タペストリー、6/18発売です。 coreport.jp/catalog/rpoz-1…

【LIVE PHOTO】 CAMILA MEZA presents "Portal" 2025 6.8 sun., 6.9 mon. ▼Photo Gallery & Setlist x.gd/xo5ye Photo by Yuka Yamaji #camilameza #bluenotetokyo @gadimusic @core_port
カミラ・メサ来日時の取材がミュージック・マガジン最新号に掲載されました。新作『ポータル』、そしてギタリストとしての姿勢などについて語っています。 coreport.jp/catalog/rpoz-1…


札幌【サード・イアー】さんに頼んでいたCD箱を買いに行ったら…、店内で流れてた【バグルス】1stからトークが80年前後の邦楽シーンに飛び、女声シティ・ポップの話題から不意に流してくれたポーランドの【ハニャ・ラニ】という人のアルバム(写真左上)にココロ奪われて🙂
感想は「感動と恥ずかしさと希望」。割合は内緒ですけど。想像できないほど実際は大変なはずだけど、見失ってはいけないものを常に見つめていてその成功体験を知っている。素晴らしいですね
敬愛するドン・ウォズにインタビューしました 「今の新しい才能を売ることをどう考えてますか?」など、社長としての彼を質問攻めにしました 全てサラリと答えて流石👍 ▷ 大切なのはアーティストを信じること──ブルーノート社長Don Wasが語る、理想の音楽レーベル像 rollingstonejapan.com/articles/detai…
【Kurt Rosenwinkel & OJM『OUR SECRET WORLD-LIVE』】 現代ジャズ・ギタリストの最高峰にしてイノベイター、カート・ローゼンウィンケル2010年名作のライヴ・アルバムが実現 #ad amzn.to/4lnESBA
心地よい女声フォーク?が流れてるなーとおもってたら、いつのまにかミニマル?アンビエント?ピアノ物になっていて😍 お店ではベストセラーらしく、どうして今まで教えてくれなかったんですか!(笑) Hania Rani - Home (Official Album Video) youtu.be/TapgyJP-nDM?si…
カミラ・メサの来日中のインタビューがJJazz.Net「PICK UP」で公開されました(タイムは12:58から)。 jjazz.net/programs/pick-… coreport.jp/catalog/rpoz-1…

JJazzメールマガジンは毎週木曜日に配信中⚡️ 更新した番組やジャズ情報をまとめて紹介 今週は新譜紹介番組「PICK UP」更新📻 6年ぶりに最新アルバムをリリースした音楽家 カミラ・メサの来日インタビューをお届けします。 #ジャズ #jazz #メールマガジン #登録無料 pqx.y-ml.com/_bcn?id=jjazz
『Portal / Camila Meza』 6年ぶりとなる最新アルバムをリリースしたカミラ・メサ。彼女のインタビューをオンエア!共同プロデューサーのシャイ・マエストロとの絆、グレッチェン・パーラトとベッカ・スティーヴンスとの交流、彼女の凛とした内面が反映された歌詞(黒澤) pqx.y-ml.com/_bcn?id=jjazz
注目の新作をまとめて紹介するプログラム 「PICKUP」更新 📣 特別インタビュー:Camila Meza Snowpoet Olga Amelchenko Ovall 守屋純子オーケストラ Boddhi Satva Gilles Peterson presents International Anthem 新しい音楽との出会いをお楽しみください jjazz.net/programs/pick-…
ブリジット・フォンテーヌ&アレスキー・ベルカセムのアルバム『Baraka 1980』が到着。場違いな編曲が失敗に終わったサラヴァでの最終作『Les Églantines Sont Peut-Être Formidables』(80年)の本来のオリジナル音源。二人だけの素晴らしい密室録音集。
『the gretchen parlato supreme collection / Gretchen Parlato』 コンテンポラリー・ジャズ・シーンのアイコンとして君臨するグレッチェン・パーラト。彼女のオリジナルアルバムからの抜粋、そしてゲスト参加した曲までを網羅した日本限定版コンピ。(黒澤) pqx.y-ml.com/_bcn?id=jjazz
【アクセスランキング】 ドレスコーズ、ニーボディ、長瀬有花、アニカなどがランクイン。先週の人気レビューはこちら buff.ly/TR72MFj #ドレスコーズ #Kneebody #長瀬有花 #Anika
中村隆之さんと対談しました📕 この本はまさに今、ジャズやその周辺で蠢き始めていることの背景を知るための最良の手引き この本のおかげで音楽評論も前に進めます🙏 ▷ 音楽の奥にひしめく、無数の「物語」:中村隆之と柳樂光隆が語る、『ブラック・カルチャー』の今日性 worksight.substack.com/p/152
『The Royal Symphonic Jazz Suite / Slawek Jaskulke』 記号のような柄が大胆に配置されている。それに負けることなく前面に溢れ出す彼のインテリジェンスが感じられるこのジャケットが今週一番のお気に入り! (デザイナー木戸) pqx.y-ml.com/_bcn?id=jjazz
明日6/26のJ-WAVE「TOKYO MORNING RADIO」にコアポート高木が出演して、ニュー・アルバムをリリースしたスワヴェク・ヤスクウケについて話します。6:30頃なので早起きの方はぜひ。 j-wave.co.jp/original/tmr/j… coreport.jp/catalog/rpoz-1…



【Slawek Jaskulke】 スワヴェク・ヤスクウケのセプテットがオーケストラと共演した壮大な組曲アルバム発売!全楽器のスコアをヤスクウケが手掛けたもので、ジャズやクラシックあらゆる要素を血肉化したサウンドが展開✨ #SlawekJaskulke #スワヴェク・ヤスクウケ
【レビュー】 ニーボディ(Kneebody)『Reach』ベン・ウェンデル率いるグループのレーベル移籍第1弾はR&Bやエレクトロニックなどを昇華したニュービートの傑作(intoxicate) #ニーボディ #Kneebody #Reach buff.ly/Wl4jenU
Sławek Jaskułke and Filharmonia Łódźka im.Artura Rubinsteina / The Royal Symphonic Jazz Suite コアポートから。スワヴェク・ヤスクウケの才能が迸る傑作。と言ってしまおう。ピアノのみの静謐な作品も素晴らしかったけれど、ジャズとクラシックが融合された今作は圧巻です。