和田たくや
@auto3_tw
アニメーター DMの返信が滞っております。何卒ご容赦ください。
漫画家、藤島先生@fujishimakosukeと念願のコラボが実現しました!! 令和のホビーバイクとして色んな方に遊んでもらいたいです!
#ICOMAタタメルバイク の新ビジュアルが公開! コラボ第2弾は『逮捕しちゃうぞ』『ああっ女神さまっ』で知られる漫画家・藤島康介さん(@fujishimakosuke)による描き下ろしイラスト! 今後の展開にもどうぞご注目ください。
「まことにけふはあつき」 近世の写本を見ていたら見返しの裏にこれを見つけ200年の時を隔てて激しく同意した
サカモトデイズOP、3カット程原画で参加させていただきました。 ありがとうございました!
TVアニメ「#SAKAMOTODAYS」 第2クールOP映像公開 👓オープニング・テーマ🔫 「Method」#Kroi YouTube youtu.be/YNYkTXknYjE 📺毎週月曜24時よりテレ東系列ほかにて放送中 📱毎週月曜Netflixにて1話先行配信中 #サカモトデイズ #サカモトマンデイズ
カメラは手渡しでクレーンカメラマンに渡したと思われるが驚愕すべきはピントだ。 驚くべきパンフォーカス。 露出も車内から太陽光の屋外にかけて一定だ。 どうやったのだ?
カメラが、役者を超えて主役になった瞬間。 こんな狂気な撮影美、もう現れないのでは?
アニメ演出を勉強する為の書籍は多くないが、とりあえず必読なのは高畑勲『「ホルス」の映像表現』だと思う!実際のカット写真を掲載し、「なぜこのシーンではこの演出を選択したのか」をひたすら高畑監督が語りまくる内容の濃さは異次元!刊行から40年経ってるなんて信じられない程の実践的な内容だ!
いつ見てもクラウンシャイネス現象はスゴイよな。 森林で、木々同士が触れないようにする成長する現象。 日光に効率よく当たるため、感染症を防ぎやすくなる。 といった原因を立てられているがすべて仮説。 未だにどうしてこれが起きているのか 不明だったりする。
これは カラスの幼鳥に起きてしまう事故 「ヒッチハイク」 と 言われてる ヒッチハイクで 連れていかれた場所には 他のカラスがいて親は居ない 彼らに残される選択は ほぼ死となる もし 乗ってきたら 安全にすぐ 路肩に車を止めて コンビニの袋などで 車道から離れた場所に移動してあげて
運転してる間、永遠にガン飛ばしてきて泣く