アカミチフルホンイチ
@akamichibook
新潟市東区役所1階南口エントランスホールで2月と8月に開催する一箱古本市「アカミチフルホンイチ」の公式アカウント。企画・運営は赤道一箱古本市実行委員会。イベント企画立案や当日の運営を手伝ってくれる人募集中!
岩波書店のPR誌『図書』8月号の特集「戦後八〇年」に、「雑誌を後ろから読んだ頃」というエッセイを書きました。1980年代、中学から高校にかけて読んでいた角川書店の雑誌『バラエティ』を軸に、雑誌の吸引力とは何かを考えてみました。バックナンバーを見返すといろいろ発見がありました。続
出店申込みが24箱に達しましたので ”一端” 締め切りました、ありがとうございました。 そして恒例?の追加募集は、8/3正午よりスタート。4箱受付いたします。(^▽^;) ws.formzu.net/dist/S47328371/

今回から「店主マニュアル」は、申込み後の自動返信メールに添付されたファイルか、URL先からのダウンロードと閲覧でご確認くださる様に変更しております、よろしくお願い致します!#一箱古本市 #アカミチフルホンイチ #新潟市

昨日から出店申込み受付を開始したアカミチフルホンイチは、ここまでで20箱の申込みがありました。残り後4箱です。 実はあと4箱だけ増やすことができるのですが、いつも増やしてからの申込みが殆ど無いこと、残暑が厳しいだろうなということで通路幅に余裕を持たせたくて様子を見ています。(k)
出店申込み、お昼からですよー! ∠( ` ω´)/∠( ゚ω゚)/∠( ` ω´)/ ws.formzu.net/dist/S47328371/ #一箱古本市 #アカミチフルホンイチ #新潟市

2回目のアカミチが2016年11月でした。このあと2月と8月の開催が定例化しました。 #一箱古本市 #アカミチフルホンイチ #新潟市

8月がダメでも、9月があるさ。 アカミチフルホンイチ 2025年9月15日(敬老の日) 新潟市東区役所1階南口エントランスホール 出店申込みは7月27日正午より、リンク先フォームから受付開始します。 ws.formzu.net/dist/S47328371/ #一箱古本市 #アカミチフルホンイチ #新潟市

《リポスト歓迎》例年、8月と2月に開いている #アカミチフルホンイチ ですが、会場となる新潟市東区役所で電気設備工事が予定されている為、2025年8月は開催ができない事を正式に発表致します。
「一箱古本市in現代市2025」無事終了しました。 開始直後から本当に多くの、熱意溢れるお客様にいらっしゃっていただき大変に盛り上がりました。 店主の皆様も暑い中ありがとうございます。 ニイガタブックライトの次回一箱古本市は2025年秋、10/18(土)新発田で開催予定です。詳細はまた後ほど!
明日は一箱古本市in現代市に出店してきます! ただ今絶賛準備中。 本好きの皆さまにお会いできるの楽しみにしています〜😊
【店主の皆さまへ】 6/8一箱古本市in現代市の店舗配置図をアップしました。 niigatabooklight.com/?p=7212 当日は結構暑くなる予報です。皆さま日除け対策をお忘れ無く!
アカミチフルホンイチの約2倍の規模で行われる6月8日学校町の一箱古本市の出店情報が出ましたー #一箱古本市 #小銭を今から集めて #エコバッグ持参
【店主の皆さまへ】 6/8一箱古本市in現代市の店舗配置図をアップしました。 niigatabooklight.com/?p=7212 当日は結構暑くなる予報です。皆さま日除け対策をお忘れ無く!
ほう、土曜日の開催ですか。
ブログ更新しました! 春の秋葉区一箱古本市ひらきます。 blog.goo.ne.jp/akiha-honzukin…
2025年春の一箱古本市の日程が決まりました! 6月8日(日) 会場:学校町通り菅原神社近辺 出店者申込みは、4月後半〜5月上旬開始の予定です。 引き続きX・インスタのフォローをよろしくお願いします。 #ニイガタブックライト #一箱古本市 #現代市
この春もやります「秋葉区一箱古本市」 場所はもちろん「やさしい道の駅たがみ」 開催は2025年5月10日の土曜日で、出店募集数は15箱。 4月1日より、出店申込み受付開始予定です。 ws.formzu.net/dist/S82477631…
ブログ更新しました。 結果発表! #一箱古本市 #新潟市 #アカミチフルホンイチ blog.goo.ne.jp/akamichibook/e…