KENくん
@__kenkun
アニメ、ゲーム、日本酒、クラフトビールとか好きかも。 あまり呟いたりお返事したりはできないかも。
こちらの方が良いのではとのお話がありまして、ニコニ・コモンズの方に登録してみました。 commons.nicovideo.jp/works/nc422952
インストールするファイルはDefenderでスキャンしているので大丈夫だとは思うのですが、pipe32auiは裏で32bitDLL(aui)とパイプでやり取りをするので怪しいアプリと判定されているのかもです。悩ましい・・
Media Foundationはやはり色々問題が多いので、可能な方はL-SMASH Worksを利用された方が良いと思います。
L-SMASH Works (Mr-Ojii版) r1158 下記は全てAviUtl2版に対する変更です ・デフォルトの拡張子設定を拡充 ・音声ファイルを読み込んだ際に音声オブジェクトとして読み込むよう修正 ・映像を読み込む際に RGB24/RGBA32 で展開するように一時的に固定 github.com/Mr-Ojii/L-SMAS…
[NVEnc 8.08][QSVEnc 7.92] x264guiExに続き、AviUtl ExEdit2に対応。ログウィンドウがフリーズする問題を回避しました。 Aviutl2使用時には、 - exe_filesフォルダをAviutl2.exeと同じフォルダの中に、 - pluginsフォルダの中身をC:\ProgramData\aviutl2\Pluginの中に コピーしてください。 (続く)
あまり呟いたりお返事したりはできないと思いますが、関連したポストは出来るだけ見るようにしてますので、色々なご意見ご報告等は参考にさせてもらっています。ありがたいです。
スクリプトからDLLを呼び出すものはLuaのファイル名がlua51.dllでないとうまく動かないのですね。JITとの切り替え方法を変えないと駄目かな。
それとLuaJITのモジュールを利用できるようにしました。ただ結構動作しないスクリプトがあるようなのでデフォルトはオフにしています。
大きな問題はなさそうな感じなのでAviUtlのバージョン1.10を公開しました。それと、拡張編集のテスト版0.93rc1も公開しました。
【動画】【AviUtl】 色調調整セットver6 nico.ms/sm35722623?nic… を投稿しました。 #sm35722623
【復刻ストーリーイベントRTキャンペーン】 本アカウントをフォローし、このツイートをRTしてくれたフォロワーの中から抽選で、復刻ストーリーイベント「黒鉄の亡霊(ナイトメア)」におけるアニメの複製原画を、サイン入りでプレゼント! 詳細はこちら priconne-redive.jp/news/informati… #プリコネR
rikkyさんのモジュールは厳密なバージョンチェックをされているのでもしかするとSDKで公開していない情報の参照などをしているのかな。。。毎回更新に追従して頂くのは申し訳ないので簡単に対応出来そうな部分はSDKに反映出来ればとは思っているのですが。
1.10rc1で動画が正しく読み込めない場合があったのを修正したAviUtl1.10rc2(テスト版)を公開しました。 L-SMASH WorksでVFR->CFR変換していたり、AVIファイルのNULLフレームが正しく読み込めていなかったのを修正しています。
mp4の読み込みがおかしい場合があるのは再現出来たのですが、マルチスレッドのフィルタプラグインが動かないのが再現出来ない。。。何か条件とかあるのかな