橙⚡️
@_0ranssi_
野生の映像編集のヒト|乗り鉄|ふねとバスもいけるクチ|FF外通知OFF
「イシバノミクス」だと二番煎じ感あるけど、「ゲルノミクス」だと戦後西ドイツで主流になった経済政策感があある。
「身だしなみ頑張ってるオタクは本物のオタクじゃない」も「推しが外部からどう見えるか考えて脱芋しないオタクは失格」みたいなのも意味がわからない シンプル自意識過剰すぎると思う ファンの民度みたいなのは見られているとは思うけど、その基準は「芋かどうか」ではないと思いますが…
あまり広報されていないとのことだったので。これ、本当にいい企画展です。 プロパガンダ美術を通じて「あの戦争の全体像」を描く 東京国立近代美術館の企画展に注目すべし!(辻田真佐憲) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…
ヅカが株式会社化して結婚退団がなくなることへの「女性の夢を叶える場所なんだから、それを毀損したら駄目なのは当然!」みたいな反応がマジ怖いんだけど、2025年に寿退社禁止して何が問題なのか教えて有識者
多くは女性である宝塚のファン達が、よりによって同じ女性であるタカラジェンヌのことを「結婚してまで続けてほしくない」とか「結婚してると応援できない」とか言うの、結構厳しいものがあるなあと思ってしまった。今時結婚したら辞めないといけない職場なんてやばすぎると思うが…
宝塚の結婚しても退団しないでよくなる件は単純に株式会社化したから、結婚や出産を理由に解雇出来ない法律に従っただけなのでは。本当に単純に、今は結婚や妊娠出産を理由に女性を仕事辞めさせるのは違法になるんですよ。宝塚だからいいは通らないので。 ファンが嫌と言っても阪急は法律に従いますよ
リプ欄でご質問があったので… Q:どんな奇声をあげるのか? A:「かわいい~!」「こっちおいで~!!」です。
車道沿いで餌待ちしてるキツネたちを見つけたから、奇声を上げ、薮を棒で叩き、ものすごい脅して山に帰しておきました。いいかいキツネたち、君らは私を嫌いになっただろうが、後から感謝する日が必ず来る。そうしたら、毎日うちまで栗を届けに来るんだよ。
ファインディング・ニモは人間にさらわれた息子を父クマノミが必死になって探す話だと思うんだが、「あれは父と子の感動の再会の物語であって、クマノミ飼っちゃいけない話じゃないと思う…」みたいなのが普通に湧いてるので、かなり自信がなくなる話ではある
ガチメタラーのセクシー女優さんが媚びだのなんだのと叩かれているらしく、「男オタクが多い趣味界隈に若い女性が居ると謎の叩きが発生する」という最悪シリーズが2025年になっても存在することに引くし、そもそもメタラーのおじさんに媚びるメリットはひとつもない メタラーのおじさんだぞ