辻井豊
@YutakaTsujii
I am taking a break in my life now. I will tell you what I think. / Kindle Store JP http://amazon.co.jp/~/e/B077D5J7L7 /
【お知らせ】 生体重力波通信の能力が目覚めた高校生の妹は、その力に翻弄される。そんな妹をなんとかしようと奔走する物理学者の姉。事態は次第にエスカレーションしてゆく。 是非! お読みください! #創作大賞2025 エクスパンデッド・パーセプション / 辻井豊 tales.note.com/39_yutaka_tsuj…
国民に医療サービスを効率的に提供するのにテクノロジーはどのように活用されるべきか、が問題解決の出発点のはずだが、医療費削減を目的にするのは設計の失敗ではないか。
チームみらいの社会保障削減の中でたびたび「医療の有効性」という言葉が出てくるのだけど、具体的になにをもって「有効性」というのかわからないんだよね。例えば「生後一ヶ月しか生きられないけどその医療費は1000万かかります」って場合にどう評価するのかみたいな。
昨夜の連投をまとめました。 ご興味のある方はぜひ。 重力子をコンプトン散乱で検出することは可能か? - たわ言、泣き言、独り言 yutaka-tsujii-970364.hatenablog.com/entry/2025/07/… #重力子 #重力波 #コンプトン散乱
【予約受付中】第3回黒猫ミステリー賞受賞作『時計は二度凍らない』、9/16発売! 過去と現在が交錯する〈氷解〉ミステリー、手にとっていただけたら嬉しいです。 書籍情報ページ:book.shc.co.jp/22049 Amazon(予約受付中):amzn.asia/d/dAbrz3j 《あらすじ》…
「Tales」の投稿者は読了率という数字を見ることができて、読者がページを開いただけなのか、作品をどれくらい読んだのか、おおまかに知ることができるようになっています。 このところPVはちょくちょくついてます。 読了率はちょっと渋い反応です。 読まれるといいな。 tales.note.com/39_yutaka_tsuj…
拙作の Kindle 本は全てが Kindle Unlimited の対象です。 登録しておられる方は読み放題です。 著者ページには作品の一覧があります。 そこから各作品のページにリンクしています。 一番のおすすめ作品は「明日: SF短編小説集」です。 是非お読みください。 著者ページ amazon.co.jp/stores/%E8%BE%…
【新刊】SFプロトタイピングのアンソロジーが近日刊行。 『鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界』 豪華な執筆陣が贈る、日常と似て非なる異世界の物語。 拙作「Dワールド」は、味と匂いの新領域を開拓する宇宙コロニーで、禁断領域に踏み込むお話。 amazon.co.jp/dp/4526084034
\新刊のお知らせ/ 第3回黒猫ミステリー賞受賞作『時計は二度凍らない』(魚崎依知子/著)の発売が9/16に決定しました! 誘拐されたのは、4年前に殺された親友の妹だった── 高校生の志緒が自身のトラウマと対峙し、事件の真相を追うサスペンス・ミステリー。 発売をお楽しみに🐾…
第3回黒猫ミステリー賞受賞作、『時計は二度凍らない』の予約が始まりました! 9月16日(火)発売です。 過去と現在が交錯する<氷解>青春ミステリー、どうぞよろしくお願いします! book.shc.co.jp/22049 amazon.co.jp/dp/4863114605 店頭予約は、以下の画像をお使いいただきますとスムーズです。
【夜のお知らせ】 奇妙な夢に翻弄される妹と、そんな妹を救おうと奔走する姉。 大気中の電荷の状態を感知できる超感覚、拡張知覚が普及した近未来を舞台に描くSF中編。 お読みください! #創作大賞2025 エクスパンデッド・パーセプション ― 拡張知覚 ― / 辻井豊 tales.note.com/39_yutaka_tsuj…
→白人と同等の日本人男性をイメージしていたのではないか。小松左京の短編などを読むと無意識にそうイメージしていたのではないかという疑いがある。 それで、ロボット三原則の「人間」が本当に「人間」であるというコンセンサスができてきたのはいつ頃だろう。これはもしかすると深い問題かも。
『烙印の名はヒト』を読んでいて思ったこと。アシモフが1942年にイメージしていた人間とは、実のところ奴隷を所有していたような社会階層ではなかったか。 そして日本にロボット三原則が紹介された時に、そこで明記された「人間」とは何を意味していたのか? 普遍的な人類ではなく→
いわゆるビル管や営繕の仕事で毎朝残留塩素(=消毒薬)の濃度を測定するのがお決まりなんですが。 場所によっては数分流しても塩素の反応ゼロです(特に夏) 目安としては、触って水の温度が変わったなと思うタイミング。 そこまで流すと、死に水じゃなくてちゃんと塩素残ってる水が来る。
金曜日、謎の嘔吐で午後休にしてお医者さんに行った結果、食中毒でした 朝蛇口からでた生ぬるい水を飲んだ事による可能性が高いとの事 朝一番だと蛇口から20~30秒出して飲んでくださいと言われました