Yoshiho Ikeuchi 池内 与志穂
@YoshihoIkeuchi
🍩 Neuro Engineer 🍩 IIS The University of Tokyo 🗼東京大学 生産技術研究所
すみなせん、うまくリンクが動いてないみたいなので新しくします。discord.gg/pfNZzaA2KD 神経オルガノイドのためのDiscordサーバーです。
立ち上がりました、Discordコミュニティーサーバー。すでに50名参加してくれてありがとうございます。1週間経ったので、新しいリンク置いておきます。 discord.gg/kKwMUSkE…
なんと私は広告にのっています!最新号ニュートン9月号ぜひご覧ください🙏
《Newton9月号「富士山噴火と南海トラフ地震」「感動する脳科学」は明日7/26発売です!》 明日7/26発売のNewton最新号(9月号)の特集は,「富士山噴火と南海トラフ地震」と「感動する脳科学」の2本立てです。
うちの仕事も,ちょっとだけ出てますので,ぜひ御覧ください!
Newton最新号(2025年8月号)「人体と機械は融合できるか 身体の拡張により新しい能力を手に入れる」を監修しました。 newtonpress.co.jp/newton.html
東京芸大が「ゲーム専攻」を修士課程に新設 日比野克彦学長が発表(朝日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b0b97…
日本神経科学学会で、うれしいことがあったので報告させもらってもいいですか? 研究室OB3人がそれぞれ別の賞を受賞しました! 戸田智久くん 第9回ジョセフ・アルトマン記念発達神経科学賞 松本直之くん 第25回日本神経科学学会奨励賞 亀谷匠郁くん 2025年度時実利彦記念神経科学優秀博士研究賞
公募班の池内さん(東京大学)と酒井さん(NTT)の研究が日経新聞(2025年7月27日朝刊)で紹介されました!『「脳の一部再現」研究熱く 省エネ計算機・認知症薬めざす』nikkei.com/article/DGKKZO…
精神科医/脳科学研究者 加藤忠史のニュースレター 祝・日本神経科学学会50周年! を配信しました。 tadafumikato.theletter.jp/posts/22c80ea0…
Nice article piece in Japanese! I wonder if it will be in English anytime soon.
Thanks so much to @wired_jp for featuring @mxwbio and our HD-MEA technology. It was great having you at our headquarters in Zurich! 😊
週末に本屋の方へ行かなくては
《Newton9月号「富士山噴火と南海トラフ地震」「感動する脳科学」は7/26発売です!》 Newton最新号(9月号)の特集は,「富士山噴火と南海トラフ地震」と「感動する脳科学」の2本立てです。
いま開催中の大阪・関西万博スイスパビリオンに、iPS細胞からつくられた最新の脳オルガノイドが出展されている。開発したのは、東京大学生産技術研究所の池内与志穂教授のグループ。 脳オルガノイドはどこまでヒトの脳に近づいたのか、これからの可能性は? ◆記事はこちら→bit.ly/3TAfITQ
すごく良いセッションできた!大成功✌️✌️✌️
明日から、日本神経科学会が新潟で始まりますね! 2025年7月24日午後(14:50から)第4会場にオルガノイドのシンポジウムを聴きに来てください!なんと、ウィーンのIMBAからJürgen KnoblichとNina Corsiniが現地で最新の知見を共有してくれます!
Room 4で脳オルガノイドのセッション始まりました!みなさん来てくださいね
日本最大の神経科学イベント「日本神経科学大会」に参加中です! 大学院やBeyond AIでお世話になった佐々木拓哉先生や池内先生 @YoshihoIkeuchi に早速お会いしました☺️ 色々学んできます! (こっそりと、最近取り組んでいるヒト侵襲BMI研究の一部を森下先生 @TMorishita_MD にご発表頂きます。)
日本最大の神経科学イベント「日本神経科学大会」に参加中です! 大学院やBeyond AIでお世話になった佐々木拓哉先生や池内先生 @YoshihoIkeuchi に早速お会いしました☺️ 色々学んできます! (こっそりと、最近取り組んでいるヒト侵襲BMI研究の一部を森下先生 @TMorishita_MD にご発表頂きます。)
もう直ぐ始めます!!いきなりユルゲン先生から始まりますので会場にお越しください!
明日から、日本神経科学会が新潟で始まりますね! 2025年7月24日午後(14:50から)第4会場にオルガノイドのシンポジウムを聴きに来てください!なんと、ウィーンのIMBAからJürgen KnoblichとNina Corsiniが現地で最新の知見を共有してくれます!
We are starting in a few minutes! Dr Jürgen Knoblich will start the session! Come join us!
Japan Neuroscience Society meeting is starting in Niigata! Those who attend - please come to our session tomorrow afternoon in Room 4. Drs. Jürgen Knoblich and Nina Corsini from IMBA in Vienna, along with our local colleagues will share exciting research updates on organoids!
Japan Neuroscience Society meeting is starting in Niigata! Those who attend - please come to our session tomorrow afternoon in Room 4. Drs. Jürgen Knoblich and Nina Corsini from IMBA in Vienna, along with our local colleagues will share exciting research updates on organoids!

明日から、日本神経科学会が新潟で始まりますね! 2025年7月24日午後(14:50から)第4会場にオルガノイドのシンポジウムを聴きに来てください!なんと、ウィーンのIMBAからJürgen KnoblichとNina Corsiniが現地で最新の知見を共有してくれます!
