科学雑誌Newton(ニュートン)公式
@Newton_Science
科学雑誌Newtonの公式アカウントです。Newton最新号や別冊,書籍・ムックなどに関する情報を発信します。お問い合わせは→http://newtonpress-s.cms2.jp/contact.html
【お知らせ】好評発売中のNewton別冊『酒と人類』について語り合うトークイベントが開催されます! 9月12日(金)19:00~20:30,ジュンク堂書店池袋本店にて。会場参加のほか,オンライン視聴も可能です。お酒好きもそうでない人も楽しめます。ぜひご参加ください! online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j7001…
今晩7/25の19:25からNHKのEテレで放送される「うちのどうぶつえん」に,Dr.クラゲさんこと泉貴人先生が出演されます。 そんな泉先生に,明日7/26発売のNewton最新号(9月号)の記事「クラゲたちの不思議な世界」を監修していただきました!🪼 ●Amazonでの購入はこちら [amzn.to/3J1Xo3G]
【出演告知】 ついに、Dr.クラゲさんがNHKデビュー! ってなわけで、Eテレの「ウチのどうぶつえん」に出演します。肝いりの“水族館生物学”について、イソギンチャクを中心に取材してもらったぞ。 来週金曜日、25日の午後7:25〜午後7:55で放送だ! nhk.jp/p/uchidou/ts/9…
週末に本屋の方へ行かなくては
《Newton9月号「富士山噴火と南海トラフ地震」「感動する脳科学」は7/26発売です!》 Newton最新号(9月号)の特集は,「富士山噴火と南海トラフ地震」と「感動する脳科学」の2本立てです。
7/26発売 Newton9月号の特集「感動する脳科学」で話題提供にご協力させていただきました! 中学生の頃から愛読していたNewton誌に貢献できるなんて感動感激、光栄です。 皆さまの科学する心に火を灯せたらこれ以上の喜びはありません。ぜひよろしくお願いします!
頭蓋骨に閉じこめられている脳は,まさに人体のブラックボックスであり,その解明にいどんでいるのが脳科学です。五感と感情は脳でどのように生みだされるのでしょうか。知れば知るほど脳や人体が不思議に思えてくる,感動的な脳科学の話題を紹介します。
仕事休憩中に読んでいたNewton6月号 今日やっと読み終わったのに 9月号届いてた まだ8月号も開封していないのに… 昨日買ってきた深海6500読み始めちゃったよ 同時進中の本 雑誌・小説2冊ずつあるからどうする あまり積読させる前に読まなきゃ Newtonは特に隅々目を通さないと気が済まないし
「新しいのきてた」って奥さんが視界の外で昨日だったか言ってたのが #Newton 9月号だったと朝わかったまではよかったんだけど、表紙に書かれている事が全部気になってしまいパニクって今日の優先順位がわからなってしまったものの、とりあえず第2特集から読むと決めて落ち着きました。ナニコレ😂
#Newton をリビングに置いておくようになったら奥さんがいつのまにか読むようになっていて、内容を朝ごはんを食べながら教えてくれるようになって読まなくてよいし楽しいんだけど、未来予想で盛り上がりすぎることがあって、しゃべりすぎてしまい、イーから黙ってはやく食べて!って怒られるナニコレ😂
科学雑誌Newton編集部長の板倉龍さん(@itakuraryu)がコメントしました。 【提案】新型原子炉(SRZ-1200)について,政府(経済産業省)・原子炉メーカー・電力会社などは「革新軽水炉」と呼び,原子力規… 関電が新設する原発「革新軽水炉」とは 安全性の審査、基準も議論 asahi.com/articles/AST7Q…