とんちぼ故郷に帰る
@QuattroMugeena
柚子の葉っぱは私がムジナの姿に戻るための必須アイテムでございます。家に帰るとムジナの姿に戻って、タヌキなりにレポートを書いたりしております。色々とんちぼ目線でツイートも書いてみます。
とんちぼでございます。最初のツイートは宮本常一先生のお言葉から始めたいと思います。知識も経験も少ない私が、それを整えてから身を起こそうとするなら人生も後半になってしまうでしょう。未熟者でもいま起きねば。時が過ぎてゆく中で少しでも人生を燃焼させたかった自分の気持ちを忘れないために。

この日本テレビが制作したドキュメンタリーは、横山光輝が成都での足跡を記録しています。その時、中国は文化大革命の混乱からようやく抜け出し、中日も国交正常化を果たしたばかりでした。成都の街には自転車があふれ、街並みや人々の服装も灰色一色でした。外国人が成都の街に現れるのはまだ珍しいこ…
横山光輝は1980年代初頭、『三国志』連載の構想を練る段階で、わざわざ単身四川へ渡航し、成都を起点に譚良嘯氏を案内役に迎えて、蜀の北伐ルートを歩き尽くした。彼は行く先々でスケッチブックに山肌の起伏や木々の密度を正確にメモし、劍門関で実際に岩肌を手のひらでなぞって「これは城塞ではなく巨…
「Googleマップの口コミに削除命令」 グッドニュースやな。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6546719
オールスター中継なのに、マイクの言葉が中継の中心になっちゃってる。古田や松坂の野球解説を聞きたいのに、グランドの音声に対して絡むコメントに成り下がってる。
プレー中の選手に話しかけて、しかもプレーと関係ない質問していたらホームランが出てしまう。何をテレビは伝えるべきって、試合が第一、プレーが第二であって、マイクの雑談ではないよ。しかもマイクの雑談がプレーに影響を与えてるんじゃ、オールスター台無しだと思う。
全国の大学生の皆さん、佐渡は想像以上に本土と違う世界があります。この夏、ひとり旅に来ませんか。自転車で、バスで、徒歩で。学生の時間があるうちに佐渡へいらしてください。 「SADO GOLD & SILVER MINES For all Tourists」 youtu.be/RTTAZ7RBFtQ?si… @YouTubeより
俚謡山脈さん、地元の新津松坂をかけてくれてありがとうございます。新津松坂の時の“新津”の発音は、関東弁で言う“豆腐”とか“大豆”と同じです。“シーツ”ではないです。でも新津松坂をジャズに例えてくれて嬉しかった。 民謡をたずねて Mixed by DJ 俚謡山脈 2025夏 nhk.or.jp/radioondemand/… #radiru
マイクつけるこころみ、ゲームそのものへの注目や他選手のプレーを全部殺してて、オールスターゲームの魅力を台無しにしてるね。 #tvasahi #オールスターゲーム
【告】来週7/22(火)午前11:25よりNHK FMにて「民謡たずねてMIXED BY DJ俚謡山脈」📻今回は満を持して「新潟の民謡」を総力特集。カッコいい民謡に理屈は要らないってことを体感させてくれたのが新潟のキラーチューンたちでした。正直放送時間が足りないけど目一杯聞いて🌈 nhk.jp/p/minyo-tazune…
#おとなのEテレタイムマシン 日本の話芸「始末の極意」桂米朝 を見ている。 nhk.jp/p/ts/NL2MGZPNV…
中世に出会うと猛暑なんて脚を妨げるものじゃなくなりますよね。丘陵のキワにあるものを一つ一つ拾おうとしたら、もう先に看板が出来てくれてる!もうこれでこの土地が立ち上がってきますわね。全体的に死生観を感じさせてくれたエリアだったよ。




観心本尊抄の井戸も凄かったけど、もっとテンション上がったのが堂宇の裏の墓地にあったこれ!中奥入道御廟所!!お墓は別にあるんだけど、霊廟があるのは興味深いよね。これ、板碑??うーん。その傍にある五輪塔テンション爆上がりだった。



