塗り佶
@Plaster_wall
ぬりかべ大好き自称ぬりキチ、時々ぬりかべの仮装をします
ぬりかべを好きになって、好きを貫いて良かった 畏れ多くもこのような賞を頂きまして、ぬりキチ生でこんなに嬉しい日は初めてです 改めて、皆様本当にありがとうございます #節分おばけ仮装百鬼夜行


先日の夏の妖怪談義でもぬりかべのことは触れたのですが、開始前の雑談で多田さんが(話をするために)ネットで遠賀郡を調べたそうで、水木先生の絵では山間部っぽいけど、海沿いなんだよといっていた。妖怪名彙に確かに書いてありますからねと返したのですが、そうだよなあ。寧ろネットで調べたと!?
三人での写真を撮り忘れたといっていたら登壇時の写真を京極さんからいただきました! 毎年多田克己さん、京極夏彦さんにゲスト1名を加えた夏の妖怪談義、春には妖怪伝説地を巡るツアー型の講義、毎月第二水曜日19時から大森での定期講座と妖怪を色々学べますので、是非! ync.ne.jp/omori/kouza/20…
ぬりかべ。福岡県遠賀郡の海沿いの夜道を歩いていると前が壁になって進めないが、足元を棒で払うと消えるというような話が柳田國男「妖怪名彙」で纏められた。『特撮に見えたる妖怪』という本で水木しげるデザインの元と絵巻の三つ目獣型との関連は現時点では見られない旨書きました #水木しげるロード
『特撮に見えたる妖怪』は以下の通販サイトで入手が可能です。 ・Amazon amzn.to/3SoL6ox ・楽天ブックス books.rakuten.co.jp/rb/17765732/ ・紀伊國屋書店 kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97848… ・丸善ジュンク堂書店 maruzenjunkudo.co.jp/products/97848… ・HonyaClub honyaclub.com/shop/g/g209294… 電子書籍もございます!