OIST_KonoLab
@OIST_KonoLab
OIST膜生物学ユニットのツイッター係が主に研究以外のことを呟きます。(恵子先生ではありません)
Good start to have the first PhD paper now published @angew_chem by our student Aleksandr Sorvanov!
Cleaving C-F and C-O bonds to build tricyclic nickelacarbatranes and anionic NCN pincers from simple building blocks, making a library of trifluoromethylation catalysts and platforms for nickel in high oxidation states (@KhusnutdinovaU) #openaccess 🔓 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/an…
OISTとアラヤ @ArayaPress が共同開発した光学神経画像解析ツール「OptiNiSt」で、信頼性と再現性の高いデータ分析が可能に。詳しくはこちら👉 oist.jp/ja/news-center…
沖縄のマンゴー農家を悩ませる害虫に挑む!🥭 OIST・琉球大学・沖縄高専の学生チーム @iGEMOkinawa が、アザミウマの検知システムを開発中🧫 沖縄から初参加となる国際合成生物学大会 @iGEMで、地元の農業課題の解決に挑戦します。 彼らの挑戦はQAB「17のたね」でも紹介されました📺…
10月より OIST で独立グループを立ち上げます。群星(ぶりぶし)フェローという研究集中ポジションで、任期最大5年のPIです。 oist.jp/research/burib…
OISTのコレ知らなかった(良さげ)。 ・テニュトラ教員を目指す有望な研究者を後押し ・研究代表者ポジ ・アシスタント・プロフェッサーと同等の給与 ・年額1千万円までの研究費と研究リソース提供 ・初回任期は3年、学内審査を経て十分な進捗が認められた場合2年延長 oist.jp/ja/research/bu…
ヒョンデKONAでOIST行って来た! OIST:沖縄科学技術大学院大学 とにかく施設が大きくてビックリ! 大学というより、研究施設という感じ 生徒数は200名程度、教授や職員はそれ以上いるらしい 一般の見学が出来、カフェも利用できます。 特別に?図書館も少し見学出来ました🤭
OISTのキャンパスは自然を残しつつ高低差を生かした建築群になっており,輝ける都市を彷彿させる歩車分離や職住,公開・非公開部分の機能分離,伝統の石壁と先進的なデザイン,開放性を意識したオフィススペースなど見どころが多い.
地球人ラジオ第2回「西山雄二さんとゼルダとデリダ―故郷と旅の哲学」|オーロラ研究者・片岡龍峰さんの個人番組?に出演させていただきました。第一人者として超多忙な中、異分野との共同に好奇心を絶やさない片岡さんに見習いたいです。note.com/ryuhokataoka/n…
@KhusnutdinovaU & team report mechanoactivated Celite for C-H bond perfluoroalkylation and alkene dibromination by ball milling, broadening the scope of mechanoactivated solids to biogenic materials and simple metal oxides #MechanoChemistry #openaccess 🔓 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/an…
summer solstice, south island, The sun is directly overhead

I’m happy to share that our baby was born! おかげさまで第一子が本日無事に産まれました。母子ともに健康で安心しています。長いお産を頑張ってくれた妻には感謝の気持ちでいっぱいです。これから父としてもしっかりやっていきます。今後ともよろしくお願いします。
こちらの会議,第61回会議(医学・生理学)に参加しました。受賞者とリンダウの素敵な環境で過ごした経験はかけがえのないものになりました。日本人参加者の同窓会もあり,参加後にも多くの交流がありました!
\若手研究者募集/ 【公募】ノーベル賞受賞者と最前線の科学に触れる5日間!JSPSはドイツ・リンダウ市で開催される「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」への参加を支援しています。詳細はこちら👇 🕐申請締切: 2025/8/4(月)17:00 🔗jsps.go.jp/j-lindau/shins… #JSPS #LINO26
Relaxing on the beach after a busy week full of reviews - water temperature is 26C in #okinawa !😎
イオンOIST店 2022年9月14日に沖縄県恩納村にある沖縄科学技術大学院大学内にできたイオン コンビニサイズだが野菜や肉もある トップバリュは少なめで学生、教職員の多くが外国人ということもあり海外系の食品を多く並べている特徴 レジは有人1台とセルフ1台
イオンOIST店は最小イオン? OISTのホームページにて軽く面積を測れそうな図があったので測定してみたところ店舗面積は約110㎡ かなり小さい福島県のイオン広野店(480㎡)よりも狭く、店名がイオン、イオンスタイルの中では現状最小かもしれない