MS
@N4eDg
CryoEMでタンパク質と低分子化合物の複合体解析を行ってます。
My first paper has been published! Improved higher resolution cryo-EM structures reveal the binding modes of hERG channel inhibitors: Structure cell.com/structure/full…
蛋白質科学会とっても楽しかったです! ワークショップ聞きに来てくださった皆様もありがとうございます! 皆様これからも引き続きよろしくお願いいたします!
日本語ですらまともに発表出来ないのに… 英語だなんて… 皆さんお手柔らかにお願いいたします🥺
来週から姫路で開催される第25回日本蛋白質科学会年会にて、KEKの守屋さんと一緒にcryo-EMの手法論に関するワークショップやります! 2025年6月20日(金) 8:30〜 B会場 自動化、モデリング、ダイナミクス、SBDD、cryo-ETなど、新進気鋭の研究者にご講演頂きます!ぜひお越しください!
生化学・生物物理 若手の会合同オンラインセミナーを開催します🎉 それぞれの若手の会からお招きした講師によるセミナーです! 生物物理と生化学の両面から生命現象を読み解くユニークな会です。ぜひご参加ください! 日時:6月14日(土)10:30- 参加登録は↓↓(6/12〆切) forms.gle/nPmVDP9spWs3TZ…
アメリカ来て3週間 英語は全くできるようになりません。 相変わらずセミナーで話してる先生が何を仰ってるのかほとんど聞き取れません。 英語力の無さを痛感しました。 関係ないけどラーメン食べたいです
皆様のおかげでとっても充実した2024年でした! 来年は学生最後の年となりますが、やり残しのないように全力で精進します! 2025年もよろしくお願い致します!