日本極地研究振興会 / JPRA【公式】
@JPolarResAssoc
日本極地研究振興会 (Japan Polar Research Association) 公式Twitterです。 ネットショップ http://base.kyokuchi.or.jp インスタ https://www.instagram.com/jpolarresassoc/?hl=ja
第4回(2025年度)南極・北極SDGs探究学習コンテスト 応募要項を公開しました 作品提出の受付は 8月22日から 夏休みの自由研究などに、いかがですか? 特別賞や参加賞がけっこう好評です😊 今年は朝日小学生新聞紙上での受賞発表も予定 kyokuchi.or.jp/index/contest


毎年恒例🐧 第67次南極地域観測隊 記念品販売の予約受付は、来週頭(7/28)頃から8月18日頃までを予定しています 開始したら、また告知いたしますので、もう少々お待ちください!
当財団 前評議員の和泉雅子さんのご逝去について、心よりお悔やみ申し上げます 長年のご助言をありがとうございました
冒険家で俳優の和泉雅子さん死去 日本人女性で初めて北極点走破:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7K… #北極 #和泉雅子
これで三代揃いました。
╭━━━━━━━━━━━━━━━━━🚢━━╮ 🚢147番社 南極観測船 ふじ🚢 御船印めぐりプロジェクト参加のお知らせ🎉 ╰━━━🚢━━━━━━━━━━━━━━━━╯ これで日本の南極観測船がそろいました🙌🙌南極観測船三兄弟(姉妹かも)です。 初代:宗谷 89番社 船の科学館…
第4回(2025年度)南極・北極SDGs探究学習コンテストの応募要項を公開しました!小学生のみなさんの意欲的な探究学習の成果を楽しみにお待ちしています🧑🔬
第4回(2025年度)南極・北極SDGs探究学習コンテスト 応募要項を公開しました 作品提出の受付は 8月22日から 夏休みの自由研究などに、いかがですか? 特別賞や参加賞がけっこう好評です😊 今年は朝日小学生新聞紙上での受賞発表も予定 kyokuchi.or.jp/index/contest
南極地域観測隊に稚内市の職員 情報発信など担当へ #北海道NEWSWEB www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2… -
発売日、7月11日(金)の間違いでした! よろしくお願いします! #ロクジュウ
南極観測隊×獣人 『南緯六〇度線の約束』 第4集 7月12日(土)発売 amzn.to/4lmRNTB #ロクジュウ #宗谷
【独自】南極観測船「しらせ」老朽化を理由に後継艦について検討開始の見通し 10月開催の輸送計画委員会で検討へ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/09dcd… 2034年あたりには退役するかもしれないのか.....
お話サロンのご案内! 7月5日(土)は、#全国森林イストラクター神奈川会 の大谷雅彦さんを講師にお迎えして、「南極昭和基地の建設を通して感じたこと」をテーマにお話しいただきます。 まだお申込みになれます。 お申込みはコチラから↓ userweb.www.fsinet.or.jp/fuhchi/contact… #鎌倉風致保存会 #南極昭和基地
🥔🍓🌿新じゃが、イチゴ、野草、ルバーブ、新鮮な野菜が楽しめるシーズン真っ盛りのフィンランド。アンズダケyやブルーベリーが摘める季節ももうすやってきます。 ☀️フィンランドの夏の味、試してみたことありますか? 📸: NLUX/Northern Luxury, Jaska Poikonen
🌄ノルウェーの夏フェスシーズン festival-sommer が本格スタートしました。フィヨルドや山々の壮大な大自然を背景に各種イベントが大盛況。#白夜 日暮れ知らずの長い夏の日を屋外で心行くまで楽しみます。 God sommer!🌅 visitnorway.com/things-to-do/w…
極北の海獣 イーダ・トゥルペイネン/河出書房新社 @Kawade_shobo 単行本:四六判 272ページ 18世紀ロシア、19世紀アラスカ、現代フィンランド……絶滅した海獣ステラーカイギュウを巡り3つの時代に生きた人々が、時空を超え繋がる。史実に基づいた息を呑む冒険譚。各国話題の書!…
今日は13:30から大和市図書館シリウスで今年のグリーンランド行についてお話しします。無料、申し込み不要、席は先着です。図書館のあとは、冒険研究所書店にもどうぞ。私も書店に戻ります。 #大和市 #桜ヶ丘 #書店 #冒険 #クレイジージャーニー #グリーンランド #荻田泰永
南極・昭和基地とオンラインでつながる「南極・昭和基地ライブトーク!」 まだまだ参加者募集中です! 越冬中の南極地域観測隊隊員から、現地の様子を聞いてみませんか? ⛄日時:7月26日(土)13:45~15:30 ⛄場所:名古屋港水族館 シネマ館 応募詳細は、HPへ! nagoyaaqua.jp/garden-pier/ne…
旧会誌「極地」1 - 102 号🐧❄️ すべて公開しました! 待っていて下さった読者の方々、お待たせいたしました🙇


🚢「#みらいII」進水まであと6日!!!🚢 「#みらいII」は、2025年3月19日(水)に進水を迎えます。 前日の3月18日(火)までカウントダウンポストをお届け! 本日は、建造現場のJMU磯子工場の皆さん👷🏗️ 暑い中、寒い中、着実な建造工事をありがとうございます! #みらい #みらいII #北極域研究船
現行「そうや」も遂に引退か。進水から実に47年!お疲れ様でした。 自分は2018年に海保と北大の共同観測でオホーツクに行ったきり。真冬の氷海は本当に素晴らしかった。後継船の就役が楽しみ。
【巡視船「そうや」 最後の航海】 釧路海上保安部の巡視船「そうや」 老朽化に伴い引退することになりました オホーツク海での流氷観測 最後の航海をみつめました #ほっとニュース北海道 でお伝えします nhk.jp/p/hotnews-hokk… #NHK北見