ICON
@ICON_jp
シンセサイザーを中心に、音楽&映像制作ツールのニュースや話題を取り上げるWebメディアです。 [email protected]
日曜日に持っていった"Tropico"のデモ動画を撮ってみた!手元撮影の環境がないので見にくいけれど、メインのメロディーは完全にconstellation→Tropicoだけで2hp bellを鳴らしております。途中でLFOから優先度を揺らしたり、サブシーケンサーのピッチシフトでコード進行的なイメージを表現してます。
ICONさんの記事でもご紹介いただいた試作品のひとつ"Tropico"は「トロピカル幾何学的メロディーシーケンサー」というカテゴリのモジュールです。トロピカル幾何学という21世紀に生まれたばかりの新しい数学のアイディアを使って、メロディを動的に生成できます。 math.sci.hokudai.ac.jp/~ishikawa/trop…
Soundtoys 5.5がリリース…… 待望のウィンドウ・リサイズに対応、最大73%OFFのサマー・セールもスタート - ICON icon.jp/archives/26853 @soundtoys @minetjp @minetstore

Ult-Sound DS-4って確か高橋幸宏氏が使用していたやつ!!(記事最後の方) EVENT REPORT:『Patching for Modular』 〜 “国産モジュラーシンセ”にスポットをあてたイベントが初めて開催 - ICON icon.jp/archives/26846
EVENT REPORT:『Patching for Modular』 〜 “国産モジュラーシンセ”にスポットをあてたイベントが初めて開催 - ICON icon.jp/archives/26846 人多くて見られなかったのもあるのでたすかるー
youtu.be/Gpn8IdyUSJU?si… 昨日のP4MのFoWの動画、YouTubeにフルでアップしてるよ!昨日来れなかった人も、昨日FoWライブもう一回観たい人もよかったら覗いてみて!
ICONさんの記事でもご紹介いただいた試作品のひとつ"Tropico"は「トロピカル幾何学的メロディーシーケンサー」というカテゴリのモジュールです。トロピカル幾何学という21世紀に生まれたばかりの新しい数学のアイディアを使って、メロディを動的に生成できます。 math.sci.hokudai.ac.jp/~ishikawa/trop…
EVENT REPORT:『Patching for Modular』 〜 “国産モジュラーシンセ”にスポットをあてたイベントが初めて開催 - ICON icon.jp/archives/26846
【速報!!!】 シンセサイザーと音楽制作ツールのWebメディア・ICONさんに「Patching for Modular」のイベントリポートが掲載されました! 国産メーカーの新作モジュール紹介は必読!ぜひご覧くださいませ。 icon.jp/archives/26846 #P4M2025 @ICON_jp
EVENT REPORT:『Patching for Modular』 〜 “国産モジュラーシンセ”にスポットをあてたイベントが初めて開催 - ICON icon.jp/archives/26846

IK Multimedia、ヴァン・ヘイレンの“ブラウン・サウンド”を再現するTONEX Brown Soundシリーズの最新作を発表…… 『Eruption』や『Panama』の音色が超小型ペダルの中に - ICON icon.jp/archives/26827 @ikmultimedia @ikmultimedia_jp
