ハル
@HARU_FCMA
典型的な出戻り飛行機モデラー(爺さん) 最近はディテールアップ最小限に、完成頻度を⤴る方向に進路変更してます。
RODEN 1/72 Sopwith Camel Trainer 鬼マスキング中 相変わらずデカールの質は褒められた物ではありませんなぁ ラダーはサイズが全く違っていたので塗装処理です。

RODEN 1/72 Sopwith Camel Trainer 唐突ですがサフ吹き完了 参考までに このキット、下翼の上反角が足りないので修正が必要となります。(三面図参照) 現状のほぼ2倍の角度が必要ですので頑張りましょう


先日完成させたハセガワ 1/48 VF-1Aバルキリーお披露目~。SONIC BIRDSのCAG機?で作成しました~。 何だかんだ言ってカッコイイですよね、バルキリー(´∀`)
Piper L-18 KP MODELS 1/72 完成です🙂 ブッシュプレーンのルックで仕上げてみました。 元々は荒地に人や物資を運ぶために運用されていたというバックボーンがあるらしく、競技化された大会もアラスカで開催されています(オシュコシュでも観れる?) VALDEZ FLY-INで調べると色々出てくるかもです。
&GP 連載 達人のプラモ術 タミヤ1/24 ルノーサンクターボ ラリー仕様の製作 完成編アップしました! 1980年代前半、WRCで活躍した“フレンチ・ロケット”完成!【達人のプラモ術<ルノー5ターボ ラリー仕様>】 goodspress.jp/howto/688122/ @andgp_officialより
PIPER L-18 制作中3 今週は毎早朝少しずつ塗装を進めていました。 カラーは悩みましたがパッとイメージするのはやはり黄色かなと。 STOL競技機風にマーキングしてみたり、後は細かな組付けですがこのタイミングで天窓にクラックが😅 観る角度で見え隠れするのでよしとする、と言うかどうしようもなし🙂
AIRFIX 1/48 Westland Lysander Mk.Ⅲ 重心から大きくハズレた場所に爆弾搭載って 全弾同時投下したら猛烈な頭下げになると思いますが 低空では危ないですよね~ 英国だからねと言えばそれまでですがw もうすぐ完成です

AIRFIX 1/48 Westland Lysander Mk.Ⅲ 腰痛が再発してしまい 製作時間が極端に短くなってる訳ですが……… デカール貼り完了です。 このメーカーさんのデカールは良質なのが有り難い。

&GP連載 達人のプラモ術 タミヤ1/24ルノーサンクターボラリーの製作 第3回アップしました! カーキットは光沢が大事!せっせとクリアー塗装&研ぎ出し【達人のプラモ術<ルノー5ターボ ラリー仕様>】 goodspress.jp/howto/686935/ @andgp_officialより
自民:老害 立民:公害 国民:ノリだけ 公明:売国 れいわ:あたおか 維新:半グレ 参政:NSDAPの元 保守:騒ぐのはテレビだけで 社民とか:消えてね さてどうすれば
PIPER L-18 制作中2 脚周りの角度決めが中々難しい…まだ接着はしていません。 バルーン風味タイヤを履かせたら一気にブッシュプレーンになりました、かわいい🙂 キャビン内は簡素なのでフレーム類をそれなりに組んでみました。 まだまだ続く