Handmade Effects Pedal fujitone
@FujitoneDIY
ギターエフェクターの製作過程をASMR風動画で公開しています。製作したエフェクターの販売もしております(販売するに値するものに限り)。ジャンク品を集めて直したりもしています。
動画公開しました! 日本最高峰のようなFUZZを作ってみた!ついでに販売を開始してみた! youtu.be/fDtsHxIm8iQ?si… @YouTubeより
組み込み完了しました!これより調整、検品とサウンドサンプル動画撮って完成、そして販売へ…となります! #fujiface #fujitonehandwired

OM…。フィンガーピッキングもピックもいけちゃう…。
アストリアスのOMタイプ 工房備品としての役目を終えたので、手放すことにしました。 フォロワーさんなら定価の半額の14万円でお譲りします。
早速使ってみよう!
【新製品出荷情報②】 本日以下の新製品を出荷いたしました。 ・プラ以外の素材の塗装下地に必須の「B512 Mr.プライマー」 ・ミニチュアスイーツ塗装に便利なカラーをそろえた「ND01~07 アクリジョン スイーツカラー」 どちらも週明け以降店頭に並んでまいります。
電源ユニット完成しました。後は組み込んで調整すれば完成です。(調整が時間かかる)

カッコいい!
お客さんが撮ってくれたライブ動画です。 綺麗に撮れてて感激しました! THE FATSのライブは今の所、出来るだけ撮影OKにしたいと思っています。
【独自】音楽スタジオで相次ぐ「○○タケシ」が高級ギター借りパク…即日転売 - Yahoo!ニュース share.google/iFPgPDKYNjgKFr… SNSで晒しは大嫌いだけど、これは晒して欲しい。ギターは友達以上恋人以上なんだから!
物を作る事を一番最初に楽しめたのは間違いなくミニ四駆のブーメラン。正に今作っているエフェクターも間違いなくブーメランの延長線にあるもの。全然ジャンルは違うけど自分の中の全ての祖はあの日初めて買ったシースルーシャーシのブーメラン。
弊社代表取締役会長 田宮 俊作(たみや しゅんさく)が、令和7年7月18日に90歳で逝去いたしました。ここに生前のご厚誼に深く感謝するとともに、謹んでお知らせいたします。…
PLATE大好きなのでめちゃくちゃ興味あります。プリディレイなんかもコントロール出来るのでしょうか。
#DONKRAFT #REVERB リバーブカプセルの開発はこの武骨な試作機から始まりました。 残っている一部ですが試作ボビンはこのトレイにあと5皿くらい残ってます。 巻き数を変え、距離を変え、線の径を変え・・・ スプリングも径や長さ位置を変え何万回もの試行錯誤の末に今の形になりました。…
逆もまた真なりでSG、エクスプローラー好きなんですが、ジャズマスターも好きでした。
ジャズマスター好きな人は、多分SGとかエクスプローラーも好き。なぜだろう。
MNG! ENGINEERのハンダ吸取器買いました! 現在はネジザウルスで有名なENGINEERですが、電子工作にお馴染みの工具を作られています。昔ロゴのENGINEERと2ショットです!

身の丈に合わないギターとはこう言うギターの事だと思う。
身の丈に合ったギター問題 15歳の時におばあちゃんに買ってもらってから36年間ずっとメインギターの座を一度も譲らず、今後も死ぬまで共にするであろうストラト。 ところで身の丈に合ったギターってなんじゃい?
【Hazy Pedals新規取扱店舗様のお知らせ】 JR新大久保駅近くの『TC楽器』様でHazy Pedalsのファズ達をお取り扱いしていただくこととなりました!🤩 Webサイトだけではなく、実際の店舗でもお試しいただけます! ラインナップは、スタンダードモデルのシルバーブラックの他にMullard…
組み込み中。今回から配線の長さをマニュアル化したので少しは効率が良くなりましたが、組み込みは相変わらず時間がかかっております。

少し買えたけどすごい人気です!
セール始まりました! 【桃山ピック/7th Joe Guitar】ハンドメイド・クリエイター作品のマーケットプレイス Creema creema.jp/c/7th-joe-guit… @Creema_jpより