C. Maeda
@ChihiroMsakura
D1/DC1/University of Tsukuba/Neuroscience/Microglia/Aging/脳科学若手の会/生化学若い研究者の会/免疫学学生の集い/#ssls2023/#ssls2024/研究用で作り直しました!フォローお願いします!@ChihiroMaeda4
本シンポジウムおよび初日のポスターにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。 都合により私は24日、25日のみの参加でしたが、学びの多い充実した2日間となりました。#第48回日本神経科学大会 次は9月の日本神経化学会にてシンポジウムを企画してるので、また宣伝させて頂きます!🙇♀️
明日から始まる #第48回日本神経科学大会 に参加するため、新潟に向かっています。 今回私は、Elsevier/NSRシンポジウム(オーガナイザー:増田隆博先生)にて発表させていただきます。 7月24日(木) 14:50〜16:50 第8会場 [1S08a] A new era of macrophage biology in the central nervous system
初日の若手育成塾で『老齢期の神経細胞微小核によるミクログリア制御』というテーマで発表します! よろしくお願いします!! #第48回日本神経科学大会

宮下先生のセミナー楽しすぎたー!!!
【関東支部・初夏のセミナー開催のお知らせ】 7/20(日)に順天堂大学本郷・お茶の水キャンパスにて、明治大学宮下芳明教授をお招きしてセミナーを開催いたします。宮下先生は2023年にイグ・ノーベルを受賞された「味覚メディア」研究の第一人者です。詳細は添付ポスターをご覧ください。
【申込締切間近!】 Neuro2025に合わせて、脳科学若手の会では7/23(水)18:00〜新潟市内で交流会を開催します! 学会参加者の皆さま、ぜひお気軽にご参加ください!!🧠 若手の会の活動に興味がある方、神経系の研究について語りたい方、研究仲間を作りたい方、ぜひご参加ください!!
【〆切延長】 参加登録期間を、7月24日(木)23:59まで延長します! この機会にぜひご参加ください!! ※定員に達した場合、早期に締め切らせていただきます。 seikawakate.org/summer-school/
【夏学特設HP解禁・参加登録開始】 第65回夏学の特設HPを公開しました!! 今年のテーマは「書を置いて、街へ出よう」 WS、シンポジウム、参加者交流、今年も目白押しです! ▼特設HP▼ seikawakate.org/summer-school/ 参加登録は7/13(日)まで!! 皆様の参加を心よりお待ちしております!! #ssls2025
本日こちらも〆切です!!!
【参加登録 残り1週間】 宮下先生にご講演いただく、関東支部・初夏のセミナーの参加登録は7/13(日)までになります。 参加登録フォームはこちら↓ docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
【夏学特設HP解禁・参加登録開始】 第65回夏学の特設HPを公開しました!! 今年のテーマは「書を置いて、街へ出よう」 WS、シンポジウム、参加者交流、今年も目白押しです! ▼特設HP▼ seikawakate.org/summer-school/ 参加登録は7/13(日)まで!! 皆様の参加を心よりお待ちしております!! #ssls2025
フレンドシップミーティングのあと朝まで飲んで、次の日は琵琶湖で思っきり遊んでほんっっとうに楽しかった…!!!🍻✨️ うめありがとうー!!!
日本学術振興会フレンドシップミーティング後に、大学院生を集めてBBQ企画を実施しました!🥳 グランピングでテント🏕️に宿泊してお酒🍺を交えた懇親会と、琵琶湖🌊の見えるBBQ会場で美味しいご飯🥩を食べました!
日本学術振興会フレンドシップミーティング後に、大学院生を集めてBBQ企画を実施しました!🥳 グランピングでテント🏕️に宿泊してお酒🍺を交えた懇親会と、琵琶湖🌊の見えるBBQ会場で美味しいご飯🥩を食べました!
これは面白そうなセミナー!!! みんな順天堂に聞きに行こう!!!
【関東支部・初夏のセミナー開催のお知らせ】 7/20(日)に順天堂大学本郷・お茶の水キャンパスにて、明治大学宮下芳明教授をお招きしてセミナーを開催いたします。宮下先生は2023年にイグ・ノーベルを受賞された「味覚メディア」研究の第一人者です。詳細は添付ポスターをご覧ください。
【関東支部・初夏のセミナー開催のお知らせ】 7/20(日)に順天堂大学本郷・お茶の水キャンパスにて、明治大学宮下芳明教授をお招きしてセミナーを開催いたします。宮下先生は2023年にイグ・ノーベルを受賞された「味覚メディア」研究の第一人者です。詳細は添付ポスターをご覧ください。
小泉先生のレクチャーめちゃ面白かったです! 懇親会も3次会まで行き、最後カラオケに入るも一曲も歌わずに研究の話をし続けたの最高だった笑
来た!ワクワク🧠 #脳科学若手の会
脳若手のセミナーの3次会のカラオケ、全員1人ずつマイク持って研究内容発表して、質疑応答+ディスカッションしたの楽しすぎたw カラオケ行ったのに誰1人歌わないし、やってることが理系大学院生すぎて、ほんとこういうことできる若手の会良い〜
修士(理学)取得しました!!学位プログラムリーダー賞とつくばスカラシップの賞もいただきました〜 博士課程も引き続き頑張ります!!

3月2日(日)にオンラインで開催する8若手合同学振セミナーは明日 2/23に登録締め切りになります!! 奮ってご参加ください!
今年も8若手合同学振セミナーを3月2日(日)にオンラインで開催いたします。詳細はポスターをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております! 参加登録フォームはこちら→ docs.google.com/forms/d/e/1FAI…