姫川榴弾@信長名鑑
@CMeikan
姫川榴弾の信長研究用アカウント。各種創作物に登場する織田信長を調査し、その役割・人物像・姿を調べる。2019年までの成果「信長名鑑」太田出版より発売中。 http://ohtabooks.com/publish/2019/1…
大河ドラマ「どうする家康」に登場するドS信長公。織田信長の『イメージ』から生まれた信長キャラの歴史がまた1ページ……信長公は他の創作物ではのような描かれていたのか、まとめた本はこちらです。 ohtabooks.com/publish/2019/1…
織田信長ってラノベヒロイン適正が高くて、「革新的改革者」「新しもの好き」をアレンジしたら涼宮ハルヒに。「人使いが荒い」「唯我独尊」からルイズになり、そこに「ビジネスの才」を「銭ゲバ」とアレンジして加えると織田信奈になる。そして藤吉郎ポジションがキョン、平賀才人になる。
信長の忍びの連載は終了しましたが 他にも戦国物をいろいろ描いてるのでそちらもよろしくお願いいたします。 (本能寺の変後の時代は官兵衛・真田・政宗でお読みいただけます)
これに関して 「味噌は発酵食品だから沸騰させると栄養死ぬぞバカ」勢が確認されましたが 市販の味噌は滅菌処理されているものが大半で酵素や乳酸菌はほぼ活きていないとの事 また活きてても乳酸菌は50℃、酵素は75℃から死ぬので栄養を活かそうとすると相当ぬるい味噌汁になるので僕はやりません
あなたの周りに 「味噌汁はまずくなるから沸騰させんなバカ」 とかいう人居ませんか? 是非そんな方がいらしたらこの動画をみせてください、常識は疑うものだとわかります 「新事実、味噌汁沸騰させた方が旨い」 炎上覚悟です youtu.be/bcluHb0hkrc
「信長の忍び」、信長より先に旅立った人総登場させて涅槃で反省会というなの宴会を催すというおまけエピソードがほしい。(結末はまだ見届けていません)
「信長の忍び」 本日発売のヤングアニマルにて最終回を迎えました。 17年間ご愛読ありがとうございました。 忍び、織田信長、諸々の名将たちををこれでもかというくらい描けて、本当にありがたく幸せな連載でした。 見開きカラーをいただけたので描けるだけ描きこみました。…
TGSみたいな会場のステージでカプコンが戦国BASARAの新作を発表。武将が第二次世界大戦中の戦車に変形する新機能が追加され、観客が熱狂の渦に包まれる、という夢をみた。
明日発売のヤングアニマル本誌と ヤングアニマルwebにて 「信長の忍び」が最終回を迎えます。 どうぞよろしくお願いいたします。
【コバルト文庫電子版配信中!】 集英社eコバルト文庫では、往年の名作を始め、電子オリジナルも含むコバルト文庫作品を配信中! もう一度読みたいと思っていたあの作品に、もう一度出会えるかも? コバルト文庫を愛してくださったみなさまに、このポストが届きますように。 ebooks.shueisha.co.jp/cobalt/
スタッフブログを更新しました 「北原白秋が詠んだ“殿の紋”-柳川藩主立花家の『祇園守紋』」tachibana-museum.jp/blog/?p=14984 福岡・柳川出身の北原白秋は、柳川藩主の家紋を 「殿の紋 祇園守を 水草の何の花かと われら夢みき」 (『水の構図』より)と詠んでいます 家紋の解説👉 youtu.be/Z9WBENE4L5k?si…