おにぎり姫
@7ipZiO13JnthmSf
その時に思った事を吐き出す場として利用しています 「その考えは間違ってると思います」等はこの場では求めていません
大阪帰ってきて天神祭きたら人混みの中で車椅子の人が「すみません、通してください…」とかではなく「轢いたらごめんやで〜!」と言いながらゴリゴリ人波をかきわけてて、みんなも別に嫌な顔ひとつせず「ぼっとしてたら轢かれるで!」とか言ってて最高だった。やっぱこうじゃないと。
連絡帳に「2時に目が覚めて2時間ほど起きていたので眠くなるかもしれません」とかって書いてあると(いやいやいやいや、ってことは親も起きてたんだよね?しかも起こされたパターンの可能性が高いよね?親のが眠いやん。こどもなんて眠たければ保育中寝れるからいいって。親のがしんどいやん)ってなる
こんな事書いたら「保育士やめろ」って言われるかもしれないけど 園で1回でも水様便、嘔吐したら早退してほしい 2回目がないとは言えないし感染症ではないとも言えないもの さらに付け足すと次の日は休んでほしいし、1日嘔吐せず便はせめて軟便になってから登園してほしい
仕事とみなしてもらえるからその日は(いえ〜い。これで給料いただけてラッキー♫)って思ってたんだけど年をとってからは何かしら引っかかるから年々怖くなってきて仕事の方が気が楽って思える、それは健康診断
高熱で早退した次の日 仕事が休みなら解熱してても家庭で過ごさせてあげてほしい 園児がボーっとしてたり床でゴロゴロしてたりして辛そうだもの 登園すると発熱しないと連絡いかないからしんどいのは我が子だよ
保育士には書類を書く時間が必要 園児は開園時間常にいる だから配置基準以上の保育士が絶対に必要なんだよ こどもから離れて書類に専念できる時間がね 厳密には書類だけでなく環境を整えたり様々な準備の時間もね
#ミヤネ屋 田中真紀子さん 「石破首相はもう辞めた方が良い!国民の声がわからないのか⁈」😩 そして、 「国会議員の数を減らす。大切な国民の税金から年間3400万以上も国会議員に払ってるんだから質を良くしないと…二世議員は親の選挙区から出られない様にしないとダメ」と… ごもっともです!