BookCafe&Bar 十誡
@zikkai
♦︎ライブラリースタイルのCafe&Bar十誡の公式アカウントです。お酒と書籍をご紹介します。♦︎定休日 : 月・火・祝月 ♦︎営業時間 : Café 平日 15~18時、土日 13時半~18時 | Bar 18~23時(L.O.22時半)、日曜・月末最終日は18〜22時半(L.O.22時) #bar十誡書籍紹介📚
7月の【文豪カクテル・モクテル】は 今も尚色褪せない心に残る名作より、2種をご用意いたしました。 ◆サン=テグジュペリ『La petit etoile〜星の王子さま〜』 濃厚なメロンとラムに生クリームとコアントローをあわせた甘く優しい味わいに仕上げました。…


||◤ #bar十誡書籍紹介📚 ◢|| 『押し絵と旅する男』 7月28日は、江戸川乱歩の命日。 日本のミステリ・推理小説の発展に大きく貢献し、また多数の著作群によって広く愛好されています。 著作に準えて「石榴忌」とも呼ばれ、推理・探偵小説を愛する方にとっても特別な日かもしれません。…

湿度の残る夕暮れに、シナモンとアニスの薫りが冴え渡るスパイシーチェリーコークは如何でしょう。 太宰治の代表作『桜桃』をイメージした定番文豪カクテル。 彼の作品に漂う陰鬱な空気を表現したダークな味わいをお楽しみください。…

【予告】 8月の数量限定・十誡日本酒セット 夢野久作『瓶詰地獄』 毎年恒例の冷酒とおつまみのセットが登場。 今年は福岡県出身の怪奇小説作家、夢野久作にオマージュを捧げます。 甘味をこよなく愛した夢野に思いを馳せ、豊かな吟醸香が果実のように爽やかな『黒兜』をご用意。…


||◤ #bar十誡書籍紹介📚 ◢|| 『牡猫ムルの人生観』 稀代の知識人にして奇術師であるアブラハム氏によって育てられた牡猫ムル。 人語を解し読み書きも難なく熟す彼は、その数奇な生涯の記録を残すべく、羽根ペンを取り回顧録を書き記します。…
7月の文豪カクテル・モクテルは ウィリアム・シェイクスピアの『真夜中の住人〜真夏の夜の夢~』 シェイクスピアの戯曲を、緑と花の馨り爽やかなモヒートに仕上げました。 自家製ブルーマロウラムに檸檬とたっぷりのミント、エルダーフラワーが溶け合う幻想的な紫色。…

||◤ #bar十誡書籍紹介📚 ◢|| 『ヒグチユウコ画集 CIRCUS』 不思議で幻想的、グロテスクさも少しある。 でも胸をぐっと突くような温かみ。 可愛いけれど慣れあわない、繊細な世界。 ページを捲っても 何度もまた前に戻ってしまったら、 もうこの絵の虜になっているかもしれません。I…
今月の文豪カクテル・モクテルは サン=テグジュペリ『La petit etoile〜星の王子さま〜』 生きていくうえで大切な、真実の言葉が宝石のように散りばめられた不朽の名作『星の王子さま』 旬のメロンをたっぷり使用してお作りしました。…

||◤ #bar十誡書籍紹介📚 ◢|| 『羅生門/蜘蛛の糸/杜子春』 本日7月24日は、芥川龍之介の命日。 彼が生涯愛好したことにかけて、「河童忌」ともいわれます。 多彩な題材を用い、人間の内面とエゴイズムをありありと描き出す見事な作品群は、国内文学史においても重要な位置を占めます。…

【予告】 8月の文豪カクテル・モクテル 谷崎潤一郎『人魚の嘆き』 憂愁の貴公子と瑰麗な鱗の衣を腰に纏った雪白の肌の人魚。 ふたりが酌み交わした紹興酒を忍ばせた完熟桃のベリーニです。 グラスには人魚の泪や海の宝物を儚く散らしました。 熱き心臓を震わせる贅沢な一杯をお愉しみくださいませ。…

【予告】 8月限定の文豪カクテル 室生犀星『金魚草〜蜜のあわれ〜』 夏の風物詩・西瓜にジンを合わせた爽やかな味わいのソルティドッグ。 犀星の代表作『蜜のあわれ』に登場する、金魚の化身である少女・赤子をイメージいたしました。…

アフタヌーンティーに合わせて、桜桃のクリームティーも今月まで。 こちらはカフェタイム限定で土日でもご注文いただけます。 太宰の代表作『桜桃』へオマージュを捧げるスパイシーチェリースコーンと温かい紅茶でリトルアフタヌーンティーをお楽しみください。

【予告】 文豪アフタヌーンティー サン=テグジュペリ『星の王子さま』 8/6(水)から9/26(金)まで、お盆期間を除く平日ご予約限定で『星の王子さま』をモチーフにしたアフタヌーンティーをご提供いたします。 本日よりご予約受け付け開始です。…

7月の文豪カクテル・モクテル ウィリアム・シェイクスピア 『真夜中の住人〜真夏の夜の夢~』 シェイクスピアの戯曲『真夏の夜の夢』を、緑と花の馨り爽やかなモヒートに仕上げました。 自家製ブルーマロウラムに檸檬とたっぷりのミント、エルダーフラワーが溶け合う幻想的な紫色。…

||◤ #bar十誡書籍紹介📚 ◢|| 『その昔、N市では カシュニッツ短編傑作選』 懸命に生きてもなお、振り払えない心の闇。 シュールでファンタジックな情景を背に、繊細ながらドキリとするような人物描写が冴え渡るカシュニッツ。…

日常の喧騒に疲れたら、地下の階段を降りて約3000冊の書籍に囲まれる秘密図書館へどうぞ。 十誡では温かい紅茶やハンドドリップで丁寧にお淹れする珈琲をご用意しております。 ホームメイドのふかふかのホットケーキや季節で変わる自家製スコーンのプレートと合わせてお楽しみください。…

