黒浜灯幼 | アクルト
@zerokagen
宇宙飛行士は地球を見て「AIやろ笑」と言った
今週のanon pressに私の短編が掲載されました! 本日から一週間無料公開されてます! 黒浜灯幼(アクルト)「岐阜県立勝利研究所による本年度の取り組みついて」|anon press note.com/anon_press/n/n…
フォロワーさんのこと尊重してなかった時期が俺にもあり、反省している。(無職でメンタルがヤバくて、頻繁にいいねやリツイート通知が来るという理由でブロ解していたりした)
俺は格ってやつが嫌いなんだけど、それはステータスや見栄のような俗悪な格のことで、高潔であったり芸術に全てを注ぎ込んでいるような人は本当に尊敬する
芸術って一切評価されなくても続ける(続けざるを得ない)ことだろ。自分が納得行くまでさ。対外的な評価は後からついてくる副産物でしかない
横浜の古代エジプト展「ナイトミュージアム」夏休み特別開催!ランタン片手に暗がりの中“謎”に迫る探索 hamakore.yokohama/yokohama-tutan… ≫
内情を知らない人間の感覚としてはこれが一番近く、「インターネットに軸足があるやつはダメ(がち)」という個人的な哲学とKADOKAWAの戦略がかなり合わねえんだってのはあるのだな
俺があの人がやなの、マウントの一環で実績や閲覧数やデビューに過剰にこだわってるとこもある。俺はまだ見ぬヘンリー・ダーガーが現れることに希望を抱いているので
「他人の創作を笑うな貶すな」って言ってるのは、別にその創作が好きだから、だけではなく。 「他人の創作を笑ったが最後、自分の創作が笑われても文句言えなくなるけど良いの?(それとこれとは別とか言わせないからな)」 って意味で言ってるよ
イギリスが突然、中国の金盾真っ青の本人認証必須コンテンツ検閲を導入して、一般ユーザー阿鼻叫喚、VPN業界ウハウハ。
TALESに長編も書いています。途中だしベータ版ですが、見ていってください。 tales.note.com/akhlt/wqr2wsxi…