大澤優真/OSAWA Yuma
@yumananahori
一般社団法人つくろい東京ファンド事務局長 / NPO法人北関東医療相談会理事 / 社会福祉士 / 大学非常勤講師 / 日本人・外国人の生活困窮者支援をしています。
11月3日付で国連自由権規約委員会の総括所見が出ました。 tbinternet.ohchr.org/_layouts/15/tr… 確認したところ、「Karihomensha」という記載があり、 かつ、「『仮放免』状態にある移民に必要な支援を提供し、かれらが収入を生み出す活動に従事する機会を設けるよう検討すべき」という勧告文が掲載されました!続
【本日7/26:10時-18時】生活・住まい・借金・生活保護など電話相談ができる「いのちと暮らしを守るなんでも電話相談会」☎0120-157-930 電話停止中の方も「ボイチャ相談!」で通話可能。スマホをFreeWi-Fiにつなぎ下記ページへアクセス。ブラウザ・LINE電話など複数の方法で相談通話できます(続)
RAFIQ(難民との共生ネットワーク)HPより 「大阪入管で未成年者の収容が確認されました。…当該未成年者とその父親の速やかな収容解除を求める抗議文を大阪出入国在留管理局に対して提出いたしました」 未成年者の収容についての抗議声明 rafiq-jp.sakura.ne.jp/WordPress/info…
関係者の方から教えていただきました。必要な方にお伝えください。 いのちと暮らしを守るなんでも相談会 2025年7月26日(土) 相談無料 事前申込不要 inoti-kurasi-soudan.jimdofree.com


本日会館事務所の撤収作業が終わった頃に東京選挙区で共に戦っていた立憲民主党の奥村正義さんが訪ねて来られました。共に議員ではなくなりますが、まだまだ若い奥村さんが議員であった経験を活かして未来志向で更に活躍される事を祈っています。
「外国人は日本人と同じ生活者」 全国知事会が受け入れ対策求める asahi.com/articles/AST7R… 全国知事会議が23日、青森市で始まった。この日の会議では、国内で急増する外国人の受け入れをめぐる課題が採り上げられ、議論。
荻上チキさんのラジオ番組でお話させていただいた内容がネット記事になりました。是非ご一読を! 「生活保護バッシング」が呼び起こしたもの 「いのちのとりで裁判」の意義とは tbsradio.jp/articles/98758/
7月の「なんでも相談会」のお知らせです。 ■7月24日(木)開催!■ 17時半~19時頃、中野駅北口広場にて。 様々なご相談に医師・看護師・弁護士・司法書士・区議会議員等が対応する無料の相談会です。予約不要です。 #拡散希望 #街頭相談 #なんでも相談 #医療相談 #生活相談 #法律相談 #労働相談
#長生炭鉱 の問題は、たけみ敬三前厚労大臣 @TakemiKeizo が退任される直前に、「坑口が開いたという事であれば、大椿議員のところに話を聞くように」と人道調査室に支持を出してくださったことか、大きな一歩となりました。今回、お互い落選したけど、武見さん、感謝しています!
ビッグイシュー基金とつくろい東京ファンドの合同夜回り。今日は、飯田橋駅スタート。江戸川橋、護国寺方面に向かいます。『路上脱出・生活SOSガイド』や保存食品などをお渡ししています。 bigissue.or.jp/action/guide/ @Big_Issue_7th @tsukuroitokyo
私もです。
私はこれからも医療の場に来る人は、外国人、日本人とか関係なく最善を尽くして診療します。たとえいつか「医療は日本人ファーストで」というルールができたとしても従いません
私はこれからも医療の場に来る人は、外国人、日本人とか関係なく最善を尽くして診療します。たとえいつか「医療は日本人ファーストで」というルールができたとしても従いません
あすの参議院選挙の投開票日を前に、 SNSなどで、根拠のない情報や誤情報が拡散しています。 広がっている「外国人の増加と治安、賃金」についての情報を、検証しました👇 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…