ゆきにゃん@万博通期パス
@yukinyan14
性同一性障害、MtF/ 博物館・美術館・史跡・珍スポットが好きな歴史オタク / 好きなもの:室町幕府、中国史、毒物、チョコレート、まどマギ、セーラームーン / 特技:気功 / 職歴:ブロガー→アフィリエイター→女装サロン→催眠術師→万博に通うため休職中 @himebeya1
マツケンサンバの動画見てて思ったんだけど、もし開国した後に攘夷に成功して再鎖国したら、あんな雰囲気になってるのかもー!? 江戸ベースに色々混ぜて文明化した謎の世界線!
今日は南スーダンの人と話してきたよー! 赤道近くの国だけど、日本の夏の方がきついらしい🥵 コンゴ民主共和国の人もそう言ってたんだよねー ただ、サウジアラビアやUAEは45~50℃になるから、日本の方がマシらしい💦 あと、ペットボトルに土詰めて家作ってる人たちがいるんだってー


そもそもやろうとしてることが無茶すぎるのかなー? 全部の国を把握して、能や京舞などの日本の伝統文化をひととおり理解して、バレエなどの海外の文化も把握、音楽史もちゃんと理解してクラシック詳しくなって、アニソンもがっつり知って、SDGsもがっつり理解して… うん、無謀なことしてるね!w
イタリア館の予約システムがいまだによくわからない… 新着イベントメールが来てチェックした時点で、基本的に売り切れ… 今回たまたま「明日の10時半から売り出すよ」という形式見かけたので挑戦したら余裕でアウト… たぶん何かコツがあるんだろうけど、うーん…
イタリア館のイベント、10時半から売り出すということで、待機してF5押してたけど、発売すら認識できずに売り切れたのなんなん… 一応「ひょっとしたらこういうことなのかな?」という予想はついたので、次回のチャンスがあったら試してみて、それでダメなら諦めよう… 万博の予約は難易度高すぎ…
結局、通期パス2枚目買っちゃったー 9月16日に予約取れたサウナに行くまで2枠運用を続けるは無理があるしね… あと50回くらいは行きそうだし、なんなら60回行くかもw 9月から閉幕までの半月は激戦になりそうなので、きっと2枚目パスが活躍するはずー!
万博、めちゃくちゃ楽しいのに、開幕前になんであんなネガティブだったのーって思って調べたら、2015年のミラノでも同じ流れだったぽいね 工事が全然間に合わず、汚職も発覚して、中止や延期の声が出るも、最終的には2100万人の入場者で大盛況、日本館は8時間待ち 万博ってこーいうもんぽい
今日で万博40回目! 予約無しでもイベント中心なら余裕で楽しめるよー! ワッセのロボイベント最終日 デジタル学園祭で懐かしのmixi発見、見るもの多すぎて全く時間足りず コモンズAのボリビアコンサート 東ステージのハンガリーコンサートで最後は一緒に踊ってきたー!😆✨




コモンズは制覇するだけならすぐなんだけど、スタッフさんに話を聞いて、その国について理解して、どういう内容だったか話せるようにしたくて それを100カ国近くやろうとすると大変なので、なかなかすすまない… 昨日はマラウイの人と頑張って英語で話してきたよー!
昨日の水上ショー見たことで、9月に予約入れてるサウナを除いて全パビリオン制覇出来たと思ってたけど、ネパール館が今日オープンなのねー あと、ヌルヌルはなんか2種類目出来たのかな? レストランも全然行ってないし、結局まだまだ行けてないとこ多そうな? コモンズはまだ半分以上残ってるー
アオと夜の虹のパレード、4回目の予約でやーっと見れたー! 水しぶき映像が映されてすごかったし、めちゃくちゃ迫力あってびっくりしたー! これはまた見たいなー 1回目は終わったら即ドローンショーだったので、初めて正面からドローンショー見れたのもうれしいー



万博帰ろうとしたら、嘉門タツオさんのライブがあったので寄ってみたら、話が面白すぎて、ついつい30分待って次の回を聞いてしまったー 仕事で5回、プライベートで10回来てるらしいー 万博愛に溢れたライブでめちゃくちゃ楽しかったー!😆✨ 真似して海外のバッジ集めたくなってしまったw

ここ数日、私よりも万博行ってる人と何人か話したけど、イベントメインでパビリオンあまり行けてない人も多かったー 私は序盤はイベントあまり行けなかったなーと思ってたけど、行ってたらパビリオン制覇は程遠かっただろうから、先にパビリオンほぼ全部行ったのはそれはそれで良かったかな?