良月
@yoshitsuki_
流行に乗って始めてみました、アマチュア漫画描き。元アルカディア投稿者、現在は細々とpixiv投稿やら何やらやってます。話題は日常、格闘ゲーム、ジョジョ、ニンジャスレイヤー等メイン。フォロー返しはある程度交流した方、知り合いの方に限らせて頂いてますのでご了承くださいm(_ _)m
姉妹してお祭りの楽しみ方が斜め上すぎる…甘かった…最初のページで「屋台メシでドカ食いかなぁ」しか予想出来なかった自分は、まだまだクレイジーな発想力が足りない…
「#ドカ食いダイスキ! #もちづきさん」 第15話👘🕊️ ヤングアニマルWebにて公開されました! 何杯でもどうぞ!👇 younganimal.com/episodes/80f63…
おかき屋さんが苦境を乗り越えるためにも若者に合わせて街宣車を改造ようとするも、今まで街宣車を楽しみにしてきた古くからの常連さんたちが駆けつけてくれて、これからも古き良き街宣車を続けることを決める『美味しんぼ』のおかき回
夕飯の弁当がやや物足りなかったので試しに買ってみた女子力高めカップスープパスタを食べてみたら、量が妖精さん過ぎて思わず2個食べてしまった。オ、オデ…妖精サン、ナレナイ…!!
格ゲーキャラのイラストがビミョーに増えてる気がするのは、最近のスト6ブームに端を発するバタフライエフェクト?何にせよ、もうオワコンとは言わせないにぇ…
不知火 舞ちゃん 彼女こそ需要ありそうなのに水着コスないですね #格ゲーキャラ描こうぜ #不知火舞 #StreetFighter6
ガンダムWの再起動で、30年の時を超えていにしえの腐女子たちが墓から蘇り、さらに令和に履修して撃ち抜かれた新規たちも続々集ってきているの、一時代を築いた女子向け覇権ジャンルの底力を感じる
アジア圏なら食文化が日本に近いからまだもちづきさんにも共感できるかもですが、欧米諸国あたりへの進出は難しいですかな…炭水化物よりかは肉類やアルコールで至ってそうですし…
科学者「あのディストピアミートの材料は人間なのだ…」 主人公「ゆるせねぇ!」「ひどいわ!」「なんてやつらだ!」 科学者「いや、ハナクソが材料のミートもあったんだけど誰も食べなくて…」 主人公「それなら仕方ないぜ!」「ハナクソはイヤよね!」「さすがのおれも人間でがまんするな!」
いまさら『ジョン・ウィック』観た! ところで『チャプター2』のこのポスターは『義男の青春』で田山先生がダメ出しされてたやつですよね。
ジョンウィックのポスターで有名な『主人公の顔の周りにズラリと銃 or 刀が突きつけられてる構図』にも元祖があるのかしら…自分が高校の頃にどっかの漫画の扉絵で見かけて感銘受けた記憶がありますが…
あきまん氏がカプエスで描かれた『春麗と舞が向かい合って胸張って寄せ上げてるイラスト』、他のキャラで同じ構図を描いてるファンアートを結構見かけますし、皆の印象に残る記念碑的存在なのかしら…と思ったり。ベンガス氏のマヴカプイラスト(全員真正面向きで並んで首だけ横向けてるやつ)も。