ラムダ🥒ラムダ技術部
@yoidea
YouTubeをメインに数学や理科、コンピュータの知識が増えるかもしれない動画を投稿しています。お問い合わせは → https://forms.gle/wJam18y3fUfZfrjFA
ヤクルトの生きた乳酸菌を殺菌する方法をいろいろ試してみました。おもしろい結果が出たのでぜひYouTubeでもご覧ください。 @rayure_chemist ご協力ありがとうございました!
一応補足(揚げ足取りではありません) 選挙管理委員会は選挙の執行を管理する行政組織で、処罰権限はないのです。権限のある所管警察と情報共有、情報提供しながら、指導や注意を行っています。 元ポストの意図は充分に分かるので、後は警察や検察の働きに期待します!
最近、公職選挙法違反しても当選しちゃえばいいみたいな雰囲気あるから、選管はそろそろ見せしめに当選取り消しくらいの厳しい処分下してほしい。
最近、公職選挙法違反しても当選しちゃえばいいみたいな雰囲気あるから、選管はそろそろ見せしめに当選取り消しくらいの厳しい処分下してほしい。
投票を終えて思うことは、頼むから公職選挙法を違反した候補者は徹底的に当選無効にしてくれということです…… 法がきちんと機能していることを証明してくれ……国の根幹を成すシステムを何でもアリの無法地帯にしないでくれ……!
選挙が終わって、喜んでる人落胆している人、いろいろいると思います。今回で始めて選挙に興味を持った人もいるかと思います。これから大事なのは、今回受かった政治家をちゃんと監視することです。貴方の投票した候補や政党が言ってたことをちゃんと実行するのか、自分や自分の好きなものを守ってくれ…
おはようございます☀️ 今日はちょぴっと早く家を出て選挙行ってから出勤🗳ブォン ((╰( ◜‧̮◝ )╮ ))ブォン🗳 書く時ちょっとラムダさんのユポ紙動画が頭をよぎりました
投票用紙に使われるユポ紙は破れないと聞いたので打ち勝つ方法を考えてみました
ユポ紙に触れてみたいという理由で投票所に行く人が増える可能性がゼロではないのでシェア🗳️
投票用紙に使われるユポ紙は破れないと聞いたので打ち勝つ方法を考えてみました
生データを取得できるAPI公開してほしいなぁ
量、形、色をスキャンして健康管理 TOTOが最新トイレ発売へ mainichi.jp/articles/20250… TOTOは、便の硬さや量を計測できる家庭向けの便器を8月に発売します。便器内のスキャナーで便を計測し、専用のスマートフォンアプリで日々の便の状態を管理できる便器は国内初といいます。
同規模のYouTuberがいっぱい稼いでだり、エグい収益予想がネットに出回ってたりするから、ラムダ技術部もさぞ儲かってると思われることが多いけど、マジで2880万円も現金持ってないです(悲しい表明) とはいえ、それ以下の年齢にしては十分な貯蓄があるので、ご心配には及びません!
意外と札束がダミーなのバレない
信州大学が大阪・関西万博で行うステージイベントに、ラムダ技術部も登壇できることになりました🎉🎉 テーマは「水」で、信大の最新技術を感じられるようなパフォーマンスを予定しています✨ 日時: 8月15日(金)12:30~…
